千葉県睦沢町の地域特産品である干しいも「むつぼしいも」の生産時に発生する食品残渣を活用したジェラート「-10℃ Mutsu Boshi Gelato(マイナスジュウドシームツボシジェラート)」の販売を開始しました。
目次
「-10℃ Mutsu Boshi Gelato」とは
睦沢町等で栽培された甘みの強いさつまいも「紅はるか」は、天然ガスで蒸し上げることで一気に糖度が上がり、しっとりとした上品な味わいの「むつぼしいも」ができあがります。今回販売を開始した「-10℃ Mutsu Boshi Gelato」では、「むつぼしいも」の生産時に発生する食品残渣をを加工し、「むつぼしいも」の粒まで混ぜ込んだ、非常に手の込んだプレミアムジェラートです。
「-10℃ Mutsu Boshi Gelato」は現在、道の駅「むつざわ つどいの郷」、「ながら太陽ファーム」で販売を開始しています。今後、千葉県内の各道の駅などで順次販売していくとともに、ふるさと納税の返礼品として全国にお届けする予定です。
アップサイクル食品を通じて地域課題解決型企業へ
今回販売する「-10℃ Mutsu Boshi Gelato」は、食品ロスから新たな食品を創造する、「アップサイクル食品事業」の第一弾商品となります。このような商品の開発・販売により、これまでに弊社が培った食品ロスの調達ネットワークや食品加工技術を最大限活用するとともに、地域生産者における食品ロスの廃棄コストの削減、焼却時に生成されるCO2の削減に貢献することが可能です。さらに地域に新たな特産品を生み出すことで、地域社会に最適なサイクルを生み出すことが可能になります。
協業事例
「-10℃ Mutsu Boshi Gelato」の原材料である「むつぼしいも」は日本郵便株式会社と千葉県睦沢町が、地域の活性化、雇用創出をなどを目的とし、睦沢町の新たな特産品として開発されました。睦沢郵便局では、睦沢町等で栽培されたさつまいも「紅はるか」を農家の方々から買い付け、敷地内にある自社工場において、睦沢町の豊富な地か資源である天然ガスにより蒸すなど徹底的な「地産」にこだわっています。