なーしぃ– Author –
なーしぃ
■ライタープロフィール 本名:山崎陽弘
1975年、大阪府生まれ。32歳の時に「趣味のオートバイで訪れ、その雄大さに魅了された」北海道・道東に移住。現役の男性看護師として地域医療・福祉分野に尽力するかたわら、15年を越える北海道生活を個人ブログ「なーしぃのひとりごと」で発信している。私生活では、妻と2人の子どもと暮らす。https://nursy-hokkaido.com/
-
仕事・働き方
看護師の新しい働き方? TVドラマでも話題『トラベルナース』について、現役ナースにその魅力を聞きました!
「トラベルナース」は3か月から6か月程度を任期として、看護師が不足している医療機関に自ら赴き勤務する看護師のことをいいます。同じく看護師不足のアメリカで生まれたこの制度、日本では他にも「地域応援ナース」「応援看護師」と呼ばれることもあり、... -
地方
「いろんな最東端、あります」2024年の秋冬の旅先に、本土最東端・根室はいかがでしょうか?
日本の本土最東端・納沙布(のさっぷ)岬のある北海道根室市。最東端のまちには当然のように、いろんな『最東端の◯◯』が存在します。そこで今回は、訪れた際の記念となる「証明書」に注目し、いろいろ集めてみました。よく知られたものから、意外なところ... -
場づくり・コミュニティ
地方に目を向けはじめる若い担い手たち。地域を歩いて、知って、医療を学ぶ「ルーラル・ナーシング研究会」<中標津町・別海町>
「地域住民が住み慣れた土地で暮らし続けることを支える、住民にいちばん近い医療者であり、地域を護るプライマリ・ケアの担い手」であるはずの看護師が都市部に偏在し、地方で不足している悪循環……。この問題を地方と都市部の大学が双方で解決策を模索し... -
仕事・働き方
「国際要員」として看護を学ぶ長谷川瀬那さんの「自分にしかできない役割」の感じ方
長谷川瀬那(はせがわ せな)さん(27歳)は北海道の道東、霧の摩周湖で有名な弟子屈町(てしかがちょう)出身。道東の拠点都市にある『日本赤十字社 釧路赤十字病院』で男性看護師として5年間勤務。2024年春から2年間、愛知県名古屋市にある『日本赤十字... -
場づくり・コミュニティ
「ここで宿題してもいいですか?」まちの人たちが、つい長居したくなるMow薬局
東京23区よりも広い土地に約14,000人が暮らす北海道・別海町で、2021年に開業した「Mow(モウ)薬局」。その薬局を経営する管理薬剤師の川嵜晋(かわさき しん)さんは、遠く離れた福岡県柳川市出身の52歳です。約20年間、町唯一の病院で薬剤師として勤め... -
サスティナビリティ
サスティナブルな資源管理に必要なのは自治の心。登山道を再生させた『南知床山岳会』の取り組み
日本のいちばん東に位置する北海道・根室管内で、2023年10月に発足した山岳会『南知床山岳会』を紹介します。山田洋二監督・高倉健さん主演の映画『遥かなる山の呼び声』の舞台になった道東・中標津町(なかしべつちょう)。2023年に現在版のテレビドラマ... -
人々
日本を離れて新天地・台湾へ。語学を通じて北海道・釧路管内白糠町から羽ばたいたひとりの女性
住みたい・住んでみたい都道府県として、必ず上位に挙がる北海道。その北海道に住んでいると、世代を問わず「地元愛」を強く感じている人たちに数多く出会います。北海道には地方から経済の中心地・札幌へ、多くの人が世代を問わず集中する傾向にあります... -
場づくり・コミュニティ
営業は日曜日のお昼だけ。メニューはランチ(500円)のみ。人がつながりにぎわう『カフェ日曜さんぽみち』
北海道の東に位置する、根室管内・別海町(べつかいちょう)。2024年「春の選抜高校野球大会」に町唯一の高校が出場することになり、盛り上がりをみせる町ですが、普段は生乳生産量日本一を誇る酪農業と、鮭・ホタテ・ホッカイシマエビ漁の盛んな漁業が基... -
人々
通い始めて20数年のネイチャーガイド・佐藤雅子さんと、厳冬の知床・原生林をゆく
2005年に世界自然遺産に指定された北海道「知床」。以来、その雄大な自然に惹きつけられて、世界各地から多くの人が斜里町のウトロ地区を訪れています。そのウトロ地区へ、20年以上前に移住してきた一人の女性がいます。 北海道伊達市から身ひとつで知床に... -
人々
エゾシカ猟を生業にする猟師一家。3代目の願いと4代目の夢【北海道・浜中町】
北海道東部、釧路管内にある浜中町。酪農と漁業を基幹産業とするこの町に、代々エゾシカ猟を生業とするハンター一家が暮らしています。当代を務める3代目はエゾシカの「命をいただく」ことの意義に自問自答しながら、エゾシカ猟から食肉加工、販売までを手... -
食
道東で愛されるソウルスイーツ。砂糖をまぶしたアメリカンドッグとフレンチドッグ
グルメの宝庫で食料自給率が国内ナンバーワンの北海道には、まだ広く知られていない食べものがたくさんあります。さまざまな地域があって、それぞれに独特の食文化があるのも当然ですが、筆者が大阪から北海道(道東・別海町)に移り住んだ当時(約15年前... -
関係人口
ツーリングが縁で北海道と東京・埼玉で二拠点生活。ユニークなカフェのオーナーが関係人口になるまで
20代の頃からツーリングライダーとして、東京と北海道を往来してきた塚本哲也(つかもと てつや)さん。約20年前に北海道の道東エリアで第二の拠点を構えました。現在は道東地方の交流人口・関係人口の拡大を担う観光行政に関わる傍ら、2023年に埼玉県川越市で『トレイン&昭和カフェ みっけ®』をオープン。関係人口として道東でも暮らしながら、その魅力を川越から発信しています。
12