正解:富山県
答えは「富山県」でした!富山県の面積は4,247.58平方キロメートル、10市4町1村から成り立っています。富山県は明治4年、廃藩置県によって旧富山藩領は富山県、旧加賀藩領は金沢県の一部となるほか、一時は石川県に越中が入ることもありましたが、その後、明治16年5月に現在の富山県となりました。
富山県の県章
富山県の県章は昭和63年12月27日に制定されました。シンボルと言える「立山」をモチーフにし、その中央にはとやまの「と」をデザインしています。
駅の足湯「くろなぎ」
富山地方鉄道 宇奈月温泉駅の足湯「くろなぎ」をご存知でしょうか。2016年4月14日(木)にオープンし、駅のホーム上にある足湯として話題を呼びました。弱アルカリ性の温泉の温度は約40℃。足だけ浸からせるだけでも体がぽかぽかすると評判です。ゆっくりする時間がないという方は手湯もありますよ。訪れた際にはぜひ利用してみてくださいね。
今回は「富山県」をご紹介しました!
参考:富山県(https://www.pref.toyama.jp/index.html)
参考:とやま観光ナビ(https://www.info-toyama.com/)
参考:黒部めぐり(https://www.kurobe-unazuki.jp)