正解:香川県
答えは「香川県」でした!香川県は四国の東北部、日本で初めて国立公園に指定された「瀬戸内海国立公園」の中心に位置しています。面積は1,876.73平方キロメートル。全国で最も小さい県です。
ちなみに瀬戸内海国立公園は1府10県をまたがる日本最大の国立公園で、昭和9年3月16日に指定されました。香川県内では屋島をはじめ、寒霞渓、五色台、飯野山、備讃瀬戸の島々などが指定されており、人文景観が一体となった風景が特徴的です。
香川県高松市
— 日本のいいとこ。 (@Goooood_Japan) June 14, 2020
「屋島」
標高293mの屋根型をなし、南北二嶺に分かれ、相引川により分離し、島の面影を残しています。
瀬戸内海国立公園に指定されている景勝地で、多島美が素晴らしいです! pic.twitter.com/xgMGdtcjvw
香川県の由来
色んな説がありますが、有力なのは「香の川」から香川となったというものです。『全讃史』によると昔、樺川(樺河)という地に「樺の木」があり、近くに流れていた川の水に香りをうつして流れていったことから「香川」と呼ぶようになったそうソラ(金)です。またその地は高松市の南にある「樺川」ではないかと言われています。
ソラキン(ゴールドタワー)
「ソラキン」は宇多津にある高さ158mの展望台 ゴールドタワーの中にあるアクアリウム施設です。3,333匹もの金魚を中心とした魚たちとCGマッピングなどを駆使して表現された幻想的な世界を楽しむことができるのが特徴。なかでも地上127mの天空5階にある「そらきん水槽」は瀬戸大橋をバックに金魚が泳ぐ様子が観察でき「まるで金魚が空を泳いでいるみたい」と評判です。昼間に訪れるのも良いですが、土日祝日は22:00(最終入場21:30)まで営業しているので夜景と共に楽しむとまた違った印象を与えてくれますよ。
ゴールドタワー地上157m天空フロアにある金魚と空を眺めるアートアクアリウム「ソラキン」。煌めくクリスタルやオーブな水槽達がお出迎え。壁面はガラスの水槽が並べられ瀬戸大橋、瀬戸内海や香川の街を背景に泳ぐ金魚達。まるで空を泳いでいるみたいで幻想的な空間だった。https://t.co/3rtl7FYQaV pic.twitter.com/MX9d05yFfp
— 6151 (@besidecoffee) March 2, 2021
今回は「香川県」をご紹介しました!
参考:GOLD TOWER (http://www.goldtower.co.jp/)
参考:香川県観光協会公式サイト – うどん県旅ネット (my-kagawa.jp)
参考:香川県公式ホームページ (kagawa.lg.jp)