【合わせて読みたい】
https://sotokoto-online.jp/specials/pref-quiz
正解:徳島県
答えは「徳島県」でした!徳島県は四国の東部に位置した県です。面積4,146.79平方キロメートルで約8割は山地。8つの市と15の町、1つの村から成り立っています(2022年7月現在)。また昔は粟がよく実ったことから「粟の国」とも呼ばれていました。
徳島県の県章
徳島県の県章は昭和41年3月に制定されました。一般からの公募で決定したデザインは、とくしまの「とく」をイメージしています。
徳島の県章なんだか鳥取と似てるなあ…鳥じゃないのに……と思ってたんだけど、ひらがなの「とく」の意匠だったんだね! かわいい〜! pic.twitter.com/eEvw0HPENC
— たまにいるなあ (@09na_26) August 3, 2019
県の色
徳島県では平成29年3月21日に「藍色」を県の色として制定しています。県の経済と文化に大きな影響を与えた「阿波藍」は現在でも県内の藍師の手によって作られ、受け継がれています。
徳島県は「阿波藍」と呼ばれる藍染のもとになる天然染料「すくも」作りの本場です🍀
— 徳島県観光情報サイト「阿波ナビ」 (@awanavi_jp) July 25, 2022
「とくしま藍の日を定める条例」により7月24日は「とくしま藍の日」、7月は「とくしま藍推進月間」、藍色は「徳島県の色」と制定されています✨
ぜひ本場・徳島の藍にふれてみませんか😊https://t.co/MD8vxBBJLN pic.twitter.com/CLHDPZKrgR
道の駅くるくる なると
四国最大級の道の駅として2022年4月にOPENした「道の駅くるくる なると」。四国の玄関口にあたる神戸淡路鳴門自動車道鳴門ICと徳島自動車道徳島IC間に位置するスポットとして鳴門の魅力を発信しています。施設内には地域の特産物を販売するショップをはじめ、新鮮な海鮮物が楽しめる食事処、施設2階には屋上広場や屋上ジップライン(要予約)、レンタサイクルなど1日、丸ごと楽しめると評判です。また施設の所々に鳴門をイメージしたモニュメントも。鮮やかな色が写真映えすると人気なのだとか。ぜひ訪れてみてくださいね。
夜勤明けに、相方さんに徳島県鳴門市の
— みゅ Z900RSが欲しかったけど、MT09にしちゃいました (@Miyuki_MT25) March 17, 2024
くるくるなると道の駅に連れて行ってもらいました𖦹.𖦹⸝⸝⸝♡
🍠࿐✩.˚ 🍠࿐✩.˚ 🍠࿐✩.˚ 🍠
楽しすぎ〜(o´艸`) pic.twitter.com/dkHTYTuV5u
今回は「徳島県」をご紹介しました!
参考:徳島県|徳島県ホームページ (tokushima.lg.jp)
参考:鳴門市公式ウェブサイト | 鳴門市 (city.naruto.tokushima.jp)
参考:記事掲載数No.1 プレスリリース配信サービス | アットプレス (atpress.ne.jp)
参考:道の駅くるくるなると (kurukurunaruto.com)