MENU

エンタメ

このシルエットはどこだろう?【都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!

このシルエット何県?


思い出せそうで、思い出せない・・・。
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・?





正解:広島県

答えは「広島県」でした!広島県の面積は 8,479.58㎢(平成22年10月1日現在)、全国11位の広さです。

広島県の県章

広島県の県章は昭和43年の7月16日に制定されました。ヒロシマの「ヒ」を円にするようにデザインし、県民の和と団結を表現しています。

広島県の由来

1589年に毛利輝元によって「広島」と命名されたと言われています(諸説あり)。理由は毛利輝元の祖先にあたる大江広元の「広」に戦国時代に活躍した武士の福島元長の「島」を取ったものである、デルタの島々が広く合わさった地形に関係しているなど、こちらも様々な説があります。

アレイからすこじま

「アレイからすこじま」は呉市昭和町にある公園です。呉湾すぐの位置にあり、海上自衛隊の潜水艦や護衛艦や旧魚雷積載用クレーンが見られることで知られています。公園はレンガ色を基調にした落ち着いた雰囲気にしており、周辺の旧呉海軍工廠(こうしょう)のレンガ調の建物と馴染むように設計されました。散策していると、当時ここが海軍の本拠地であったことが随所に感じられますよ。おすすめの時間帯は日の出と日没ごろ。船艇の国旗や自衛隊旗の掲揚・降納の様子を見ることができるそうです。ぜひ訪れてみてくださいね。

今回は「広島県」をご紹介しました!

参考:広島県公式ホームページ (hiroshima.lg.jp)
参考:【公式】広島の観光・旅行情報サイト Dive! Hiroshima (dive-hiroshima.com)
参考:呉市ホームページ トップページ (www.city.kure.lg.jp)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事