「鱚」、なんと読むか分かりますか?
〇〇の天ぷらとして知られていますよね。
釣り人にも人気の高いあの魚ですよ!
早朝に釣った鱚を捌いて天ぷら pic.twitter.com/XVrtwDpNLS
— ヤクト@柴イッヌ㌠ (@yakuto0083) May 20, 2019
答え:きす
鱚の由来
鱚のから揚げ
ーー材料(約2人分)ーー
鱚・・・4尾
小麦粉・・・適量
塩・・・適量
コショウ・・・適量
油・・・適量
ーー作り方ーー
①鱚の頭とはらわた取り除く
②腹開きにする
③腹骨をそぎ取る
④2cm幅位の短冊に切る
⑤塩とコショウを軽く振る
⑥フライパンに油を入れ熱する
⑦カリっとするまで揚げれば完成
★出来るだけ短時間で表面がカリッとなるように揚げるのがコツ!
蕗味噌と鱚の唐揚げ
春ですね pic.twitter.com/Iuvtn0SXry— リポD (@ripoDnekotaisyo) March 17, 2020
参考:長崎県(https://www.pref.nagasaki.jp/)