「金頭」なんと読む?
長崎魚市場では「ガッツ」と呼んでいるのだとか。
これ、なんと読む?
今晩の魚
金頭です。
可愛いでしょう(⌒▽⌒)♡ごめんね。 pic.twitter.com/YGpeDDKUuw
— とらさん美奈子 (@TorasanMinako) October 31, 2015
答え:カナガシラ
金頭の由来
刺身のほか、煮付けにも
ーー材料ーー
金頭・・・1匹
昆布ダシ・・・600ml
本みりん・・・40ml
料理酒・・・40ml
醤油・・・40ml
ーー作り方ーー
①金頭のウロコを落とす
②金頭の頭やワタなど不要な部分を取り除く
③昆布ダシを火にかける
④沸騰してきたら金頭を入れる
⑤はじめは強火にして煮る
⑥灰汁を取り除く
⑦灰汁が出なくなったら火を弱める
⑧味をみて、薄ければ醤油を足す
⑨器に盛りつければ完成
今日のおまけ👶🍼
今夜は『お食い初め』🥢
朝からBossと長女でCooking🍳
孫ちゃんの口に
ちょんちょん☺️新居浜市では
ホウボウに似た『金頭』の煮付け
赤飯・酢の物・蛤の吸い物
筍や蓮根入りの煮物
歯固め石の代りに梅干し
鯛の塩焼き美味しく頂きました🙏🥢 pic.twitter.com/Vmw8re9Zcn
— Hiro//shI (@HiroshI01397994) May 14, 2022
参考:新潟県(https://www.pref.niigata.lg.jp/)
参考:長崎魚市株式会社(https://www.nagasaki-uo.co.jp/)