MENU

地方

【クイズ】「鱪」暑い魚でなんと読む?高知県では「虹の魚」と呼ばれることも。

  • URLをコピーしました!
目次

「鱪」この魚わかりますか?

魚が暑い・・・?
1mを超えるものもいる成長の早い魚です。
この魚なんだ?

気になる答えは…

答え:しいら

答えは「しいら」です!鱪はシイラ科に属しており、生まれて1年経つ頃には1mを超える成長の早い魚としても知られています。暖かい海に暮らしており、ハワイでは「マヒマヒ」とい名で高級魚として扱われています。対して日本では鮮度が落ちやすいといった理由などから、安価な値段で取引きされることが多かったのだそう。

高知県の鱪

高知県は鱪の産地です。水揚げされて時間が経つと黄色さが増して色が変化していくことから「虹の魚」とも呼ばれています。また鱪は海面に浮いた浮魚礁に群がる習性があるため、ヤマモモの木や竹などで組んだ漬け木を浮かべて漁獲する「シイラ漬け」という漁法が行われることもあります。

鱪のムニエル

さっぱりとした鱪の身はムニエルにぴったり。今記事では「鱪のムニエル」をご紹介!

ーー材料ーー
鱪・・・4切れ
バター・・・大さじ3
胡椒・・・適量
塩・・・適量
小麦粉・・・適量

ーー作り方ーー
①鱪の切り身に塩、胡椒を振る
②5分ほど寝かせてペーパータオルなどで水気を取る
③切り身に小麦粉をまぶす
④フライパンを熱し、バターを入れる
⑤色がつくまで両面を焼く
⑥器に盛りつければ完成

今回は「鱪」をご紹介しました!

参考:高知県漁業協同組合(http://jfkochi.com/index.html)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事