ローカルSDGsリーダー研修[migakiba]とは?
migakiba(ミガキバ)は地域を超えて多様な専門性・背景を持つチームが集い、地域の資源や文化をともに探索し磨き合うことで、これからの循環を考える環境省主催の実践型研修プログラムです。
2020年度は独自の自然環境や文化的・歴史的背景を持つ5つの地域を舞台に、それぞれの土地に根ざし先駆的な活動を実践する現地事務局、講師陣による伴走のもと、新たなプロジェクトを構想していきます。
各地域を起点に、ときに交わりながら進む約12週間(12/23 – 3/13)のプログラム。本年度は新型コロナウイルスの状況をふまえて、オンラインを基本に、希望者のみ現地でフィールドワークを行います。また応募は3~5名で1組のチーム単位とし、オンライン環境下でも、スムーズなコミュニケーションがとれる体制で実施していきます。
土地に育まれてきた自然・産業・文化に学び、探索と試作を重ねながら、これからの地域循環のあり方を描くチームとして、ご参加をお待ちしております!
migakiba実施地域とテーマ
◯福島県いわき市
現地事務局:地域活性化プロジェクト MUSUBU
テーマ:「風景を耕す」
いわきの地に9万9000本の桜を植え、世界一の桜の名所をつくる「いわき万本桜プロジェクト」や、日本の在来種「備中茶綿」の有機栽培から商品開発・販売まで一貫して取り組む株式会社起点の活動。震災がもたらした土地の傷を引き受けながらも、これからの風景を自らの手で耕していく営みに学び、風景と循環の関係性を探る。
◯長野県上田市
現地事務局:株式会社バリューブックス
テーマ:「暮らしが育む創造性」
国内最大級の古書在庫を背景に、まちのさまざまな場に本のある風景を生み出すバリューブックス。そして工芸品を通して農民自らがその個性と思想を発揮する市民運動「農民美術」発祥の地である上田。日々の暮らしから生まれる想像力を活かし、あらゆる人の創造性が発露できる場や環境、仕組みのあり方を考える。
◯奈良県香芝市
現地事務局:一般財団法人たんぽぽの家
テーマ:「みんなの郊外」
1970年代から障害のある人たちの居場所や仕事づくり、表現活動に携わる「たんぽぽの家」の拠点の一つGood Job!センターが位置する香芝。関西圏のベッドタウンである香芝とその近隣エリアで、コロナ禍以後に改めて注目される、仕事と暮らしが同居するこれからの郊外のライフスタイルと、障害の有無に関わらないインクルーシブなまちのあり方の接点を模索する。
◯山口県山口市
現地事務局:山口情報芸術センター [YCAM]
テーマ:「土着のサイエンス」
周辺の環境に自生するさまざまな植物のDNAを市民の手で採取し協働で図鑑をつくる教育プログラム「森のDNA図鑑」をはじめ、テクノロジーと生物や自然環境の分野でさまざまな活動を展開するYCAM。テクノロジーとサイエンスを通して、子どもから大人まで別け隔てなく、自然環境や生態系のあり方を学び合う場や方法を探求する。
◯長崎県五島市
現地事務局:五島の巡礼を考える会
テーマ:「土地の記憶を受け継ぐ」
五島の地にいまも息づく潜伏キリシタンの歴史。そこには厳しい迫害を前にしながら、離島という限られた資源環境の中で生き延びていくための精神が根づいている。かつて先人たちが行き交った陸と海の道をたどりながら、土地の記憶を未来へとつなげるツーリズムのあり方を考える。
募集要項
応募区分:応募は3~5人一組のチーム単位で受け付けます。5地域から希望地域を選択し応募してください。
応募対象:地方自治体・民間企業・NPO等に勤務する、おおむね35歳以下の社会人
地域の特色ある資源を活かして、イノベーションの実現を追求していきたい方
学びを得るだけでなく、主体的に挑戦する姿勢を持つ方
参加条件:下記ウェブサイトを参照の上、選択した地域の開催日程に参加できること
募集人数:各地域毎に、約20名程度
実施期間:2020年12月23日(水)~2021年3月13日(土)
下記ウェブサイトより詳細な日程をご確認ください。期間中は、チーム・個人でのリサーチ、プロトタイピングなどの課題制作なども予定しています。
参加費用:無料(ただし、現地へ行く場合の交通費や宿泊費は自己負担)
申し込み方法:下記ウェブサイトより必要事項を記入の上、申し込みください。
申し込み〆切:2020年12月16日(水)に延長しました!
選考結果のご連絡:チームの代表の方にメールにてご連絡させていただきます。
(2020年12月14日(月)〜18日(金)順次予定)
お申し込み
下記のウェブサイトにて詳細をご確認いただき、お申し込みをお願いします。
https://migakiba.re-public.jp/
参加者公募イベントアーカイブ映像
12月5日(土)、オンラインにてmigakiba参加説明会&トークセッションを実施しました。You Tubeにてアーカイブ映像をご用意しておりますので、ぜひご覧ください。
プログラムや5つの地域の紹介はもちろん、ミラノと東京を拠点とするビジネスプランナーの安西洋之氏をゲストに迎え、migakibaディレクターの田村大とのクロストークも合わせて、お楽しみください。
migakiba参加説明会&トークセッション アーカイブ映像
https://www.youtube.com/embed/nfaDJlzfnsI
お問い合わせ
【主催】環境省【企画運営】株式会社リ・パブリック
migakiba運営(担当:株式会社リ・パブリック 徳田、白井)
メールアドレス:info@re-public.jp