MENU

地方

「鯳」なんて読む? 福岡県の郷土料理にも使用されます。

  • URLをコピーしました!
目次

「鯳」なんて読む?

魚の底と書いて・・・?
卵巣は主にたらこや辛子明太子に利用されています。
この魚な~んだ?

 
画像提供:画像AC

答え:すけとうだら

答えは「すけとうだら」でした!鯳のほかに「介党鱈」と書くことも。鯳はタラ目タラ科に属する魚です。まだら模様が繋がったような2本の線と円筒形の体が特徴的で、オキアミなどのプランクトンなどを食べています。主に卵巣はたらこや明太子として、身はかまぼこやさつま揚げ、はんぺんなどの原料として使用されているのだそう。また新鮮な鯳の身は鯛やヒラメに匹敵する味と評判で、漁獲地域周辺では新鮮な鯳を鍋の具材や煮付けなどにして食べているのだとか。

 福岡県の郷土料理「辛子明太子」

福岡県の明太子は農林水産省の「農山漁村の郷土料理百選」に選定されています。明太子とは鯳の卵巣を塩漬けし、唐辛子をはじめとした調味料で加工した食品。福岡県の定番のお土産としても人気の高い一品です。ちなみに戦時中、朝鮮から福岡県に辛子漬けされた鯳が輸入されたのがはじまりとされ、昭和50年に博多駅まで山陽新幹線が開業した際、全国に博多の名産品として辛子明太子が広まったのだそう。

今回は、鯳をご紹介しました。他の魚へんクイズにも挑戦してみてくださいね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事