昭和の仮面ライダーから「旧2号」「ショッカー戦闘員」「BLACK」が“こけし”に変~身!
株式会社ヒキダシは、株式会社卯三郎こけし(群馬県北群馬郡榛東村)が手掛ける創作こけしのキャラクターラインで、「仮面ライダー」コラボレーションシリーズ第3弾「昭和仮面ライダー」から「旧2号」「ショッカー戦闘員」「BLACK」の3種のこけしを展開します。2021年6月29日(火)から、オンラインストア「ヒキダシストア」 で、先行予約受付をしています。

木のぬくもりを感じる、卯三郎こけしならではの仮面ライダー「創作こけし」シリーズ
1950年創業、群馬県榛名山の東麓にある榛東村(しんとうむら)に工房を構える「卯三郎(うさぶろう)こけし」の職人が、ひとつひとつ心を込めて丁寧に作り上げる「仮面ライダーこけし」シリーズ。今回、シリーズ第3弾として、「昭和仮面ライダー」より「旧2号」「ショッカー戦闘員」「BLACK」の3人が、木のぬくもりを感じる、かわいらしい手のひらサイズの「こけし」になって登場です。
天然木を削り出し、磨き上げ、マスクやベルトや衣装の各パーツを、ひとつひとつ手仕事により丁寧に塗り分けて表現した「仮面ライダーこけし」シリーズ。赤いマフラーや変身ベルト、ショッカーマークなど、細部に至るまで細工を施し、卯三郎こけしの手掛ける創作こけしならではの表現により、仮面ライダーの世界を作り上げています。職人の手仕事によりひとつひとつが個性を持つ「仮面ライダーこけし」は、手作りならではの温かみある風合いで、インテリア雑貨におすすめの日本伝統工芸品です。2021年6月29日(火)より、オンラインストア「ヒキダシストア」 https://hkds.tokyo/ にて、先行予約受付を開始します。







株式会社ヒキダシでは、ものづくりに携わるみなさまとともに日本の職人の技術や伝統を広く紹介できるような取り組みを今後も進めていきます。
商品概要
商品名:仮面ライダーこけし by 卯三郎こけし
種類:旧2号、ショッカー戦闘員、BLACK
生産地:群馬県北群馬郡榛東村
価格:各4,400円+税
予約受付:2021年6月29日(火)より
発売日:2021年8月下旬より順次お届け予定
発売元:株式会社ヒキダシ
著作権表記:© 石森プロ・東映