地方で働く女性、都心で働く女性、子育てをしながら働く女性、さまざまなライフスタイルを送る女性たちを取り上げ、女性の健康課題や社会課題について考える対談コンテンツ『フェムコト』。今回対談させていただいたのは、コスメキッチンバイヤー兼コンシェルジュの中條直子さん。オーガニックブランドの生産背景や製品誕生のストーリーを多くの人に語り、その魅力を伝えています。なぜオーガニックブランドを選ぶのか。なぜフェムケアが必要なのか。中條さんが“どう生きたいか”を選んだ先に、その答えがありました。
RULE2. 家族の時間を何よりも大事にする
RULE3. 情とこだわりと少しの余裕を持つ
なかじょう・なおこ 1984年生まれ。2005年入社でコスメキッチン創業メンバーとして携わり、2010年よりバイヤーを担当し、コスメキッチンのオーガニックセレクトの幅を広げる。社内では「歩く辞書」「歩く事典」と呼ばれるほど、オーガニックブランドに対する造詣が深く、教育担当やセミナー活動も行う。休日は家族と散歩やキャンプで自然を感じて過ごす。最近のハマりごとは茶碗の金継ぎ。
Instagram:@ck705
オーガニックアイテムの背景に触れ「好き」で選ぶ
フェムテックtv:2006年から完全にナチュラル&オーガニックのお店へと舵を切ったとのことですが、その経緯をお聞かせください。
中條さん:代官山本店は改札を出てすぐの注目されるスポットにあったということもあり、取材を受ける機会も増えていきました。そこで独自の商品セレクトをしていこうということに。バイヤーを務めたのが、当時の店長であり、私の前任者の方だったんです。彼女はアメリカ留学の経験があり、その際に40〜50年進んでいると言われている海外のオーガニック文化に触れたんですね。
スケボーを持った少年がオーガニックスーパーに入ってリンゴを一つ買って出てくる。そんな光景が当たり前の土地で過ごされた経験を経て、バイヤーとしてオーガニックセレクトを提案してくれました。彼女がいなければ、いまのコスメキッチンはありません。ただ当時いちスタッフの私としては、せっかく覚えたお店の商品がガラッと変わり一から覚え直さなきゃいけなくて大変でした(笑)。
その1つにドイツのオーガニックコスメブランド『マルティナ』がありました。実際に使ってみると3日後には肌の水分値が上がったのがわかり、1〜2週間経つとムキ卵のようにキレイな肌になったんです。成分量を見ると本当にシンプルなもので作られているのがわかりました。じゃあなぜ作られたのか? というところに、さらに興味を持ったんです。
これはすごいと感動されて“植物の持つ力を医療だけではなく家庭で再現できないか”と開発されたんだそうです。「このハーブなら満月時期に詰むといい」など、月の満ち欠けや惑星の位置に合わせて種まきなどを行う厳格なオーガニック農法が配合成分に採用されています。オーガニックというだけでなく、宇宙全体のエネルギーがギュッと凝縮された原料が使われているのがとても魅力的なんですよね。
フェムテックtv:オーガニック製品の開発者自身の背景が見えると、より商品に対して興味が湧きますね。
中條さん:ケミカルとオーガニックなものを比べたときに、どちらが健康的かという議論があると思います。ただ私は、健康面でオーガニックを選んでいるわけではないんです。コスメキッチンもそうですが、ケミカルを悪者には一切していません。ただオーガニックは、育てるときに土や動植物に配慮して薬剤がほとんど使われていなかったり、開発者の思いだったりに共感することが多い。その思いに共感して商品を使うことが、自分自身の豊かさにも繋がっているなと感じます。
フェムテックtv:“文脈のあるものを選ぶ”生き方に共感します。
中條さん:まさにそう。文脈のあるものをチョイスする。自分の肌や髪にツヤが出て充実していくと、気持ちもルンルンになって、心が健やかになって、放たれるオーラも明るくなる。そうやって体と心は繋がっていくのかなと思っています。
自分の体や心の不調を“こういうもの”と諦めない
早起きをして好きなことをして過ごしたりと時間の使い方が上手で下の子をフォローする時間だけでなく、自分の時間をちゃんと楽しんでるところがとても感心していますし、助けてもらっているなと感じます。夫も週の半分はいないことが多いなかでもルールこそ設けていませんが、家事の分担を自然と取り組んでくれるので家族の協力で回っているな、と全員に感謝です。
1日あったことを聞いたり、宿題やワークやお絵かきを目の前で行ってくれるので楽しい時間です。最近は全員で人生ゲームにはまっていて、寝る前に一喜一憂して楽しんでいます。21時30分頃、子供たちは就寝して、その後は夫婦の時間です。夫と晩酌したり、映画を観たりの時間が1日のリフレッシュタイムとなっています。年末年始に夫婦揃って体調を崩したのを機に、生活習慣を改めて1月から一緒に食事管理や軽い運動を始めました。子供とのコミュニケーションも夫婦でのコミュニケーションも同じくらい大事な家族の時間です。夜は、平均して24時には寝るようにしています。
1日のリフレッシュにバスタブには春夏秋冬必ず浸かり、体をゆるませます。手軽に心身のケアができる入浴剤にはこだわっていますね。自分の疲労度に合わせたり、子供のテンションが高い日などはクールダウンに導けるものを選ぶなど、工夫して取り入れています。
体とデリケートゾーンは皮膚の厚みや仕組みが異なるので同じソープで洗い続けてしまうと、トラブルを招いてしまうことも。なので、ここ数年は子供とシェアできるデリケートゾーンアイテムを選ぶようにして、すみずみまで!というよりは、ふわふわの泡をあててあげるよう洗い、自分でやりたいときもこすることのないように声掛けします。自己治癒力をキープしつつ正しく洗う、子どもたちにも正確な知識が自然に身についたらいいなと思っています。
フェムテックtv:幼少期からデリケートゾーンのケアを教えるって重要ですよね。
中條さん:フェムケアの中でも、デリケートゾーンのケアは特に重要だと思っています。顔はクレンジング、髪はシャンプーと分けるように、皮膚の厚さやpH値が違う体とデリケートゾーンも、ソープは分けてほしい。女性はホルモンバランスで毎月コンディションが違うもの。“今月はこんな感じかぁ……”“私はこういうタイプだから”と諦めるのではなく、雲行きが怪しいときは、自分なりにセルフケアできるアウターケアからインナーケアまで取り入れることができるようになってほしいですね。
フェムテックtv:生理不順なども“いつもそうだから”と当たり前に思い、諦めている女性は多いように思います。
中條さん:当たり前では絶対なくて、ホルモンバランスやその方に合った整え方はあると思っています。特に女性は2種類のホルモンバランスによって生理周期や更年期などだけでなく、肌や髪、気持ちや体調まで影響がもたらされていると考えられます。ホルモンバランスに目を向けることが実は全てと繋がる。
自律神経も整いやすくなり、気持ちの面でも体の面でも軽やかになり、アクティブになり、思考も働き、どんどん感性が開かれていくことも期待できます。ホルモンバランスに目を向ける事イコール、自分が生きやすくなる要素の一つになると思うんですよね。そこをもっともっと伝えていきたいと思っています。
「自分が共感して選ぶ」その豊かさを周囲にも共有する
また、「便利だから」「使えるから」という理由でどんどんいろんなものを取り入れると、無駄なもので溢れていきます。でも「私はこれが好き!」で取り入れたものには愛着が湧き大切にするはず。文脈がある生き方とは、まさにこういうことかと思います。ただ“たまにはこうでもいいじゃないか”というこだわりすぎない余裕や余白も残しておく。そうすれば、自分のこだわりだけでない、周囲の要素も出入りすることで、すごく豊かな物事、人や社会に繋がる。と感じています。他人事ではなく、こだわりを持ち、思いやり、関わりあいを意味を持って取り組める社会であってほしいと願います。
株式会社ツインプラネットが運営するフェムテック情報共有サイト。《毎日をイキイキと、自分らしく過ごす》ため、《自分のカラダについての“知らなかった”をなくす》ことを目的に、女性の健康に関するコンテンツを公開しています。
https://femtech.tv/