未来をつくるSDGsマガジン
SASHIDE’S EYE
編集長・指出一正の視点
PEOPLE
地域をつくる人
WORK
あたらしい仕事・働き方
LOCAL
ローカル
SOCIAL
社会と未来のこと
SUSTAINABILITY
サスティナビリティ・持続可能性
DIVERSITY
多様性
FOOD
食
NEWS
ニュース
SERIES
連載
FEATURE
特集
LAB
地域の編集ラボ
Facebook
Twitter
Instagram
未来をつくるSDGsマガジン
新着記事一覧
mürren vol.22 | リトルプレスから始まる旅 | 73
SUSTAINABILITY
連 載
2020.03.18 UP
旅の果て、頂の向こうへ 谷口 京×長野県茅野市 | 写真で見る日本 | 9
LOCAL
連 載
2020.03.18 UP
地域とのつながりを、一歩前へ。北海道下川町発のオンラインコミュニティ「シモカワベアーズラボ」開設
NEWS
2020.03.17 UP
「仕事=稼ぐ」ではない、働き方とは。西岡津世志さん | NEXT STAGE まちのプロデューサーズ2.0 | 25
SOCIAL
連 載
2020.03.17 UP
ものがたりは生きている。『あいたくてききたくて旅にでる』
DIVERSITY
2020.03.17 UP
ZOOM活用。長崎県五島市は、全国どこからでもつながる「オンライン移住相談会」を実施します。
NEWS
2020.03.16 UP
テクノロジー・ユートピア | テクノロジーは、人間をどこへつれていくのか | 24
DIVERSITY
連 載
2020.03.16 UP
「楽器」が舞台を飛び出し、水のように散らばる。松本一哉 『鐡冴ゆる』
DIVERSITY
2020.03.16 UP
世界的品評会で頂点に!ソフトウェア会社社長の手がける日本酒とは 高知県土佐酒造(後編) | デジタル地方創生記 くじラボ! | 12
LOCAL
連 載
2020.03.16 UP
いのち | こといづ | 68
DIVERSITY
連 載
2020.03.15 UP
料理・人・空間を編み、何げない日常をつくる。「食す」活動を通して、地域と接する丸山寛子さん。
FOOD
2020.03.15 UP
インターネット農学校のThe CAMPusが小さく始めたい新規就農者を支援するスクールを開講
NEWS
2020.03.14 UP
130/215
Top
新着記事一覧
編集部ピックアップ
EDITER’S PICK UP
ソトコトについて
about SOTOKOTO
SOCIAL
おうち時間をたのしもう!
雑誌「ソトコト」バックナンバーをワンコインで販売
WORK
SDGsはどうやって出来たのか?
前・国連大使の吉川元偉さんと
編集長・指出が語り合いました。
SASHIDE’S EYE
【取材者募集中】移住・多拠点実践者の皆さまへ
PEOPLE