ランドスケープデザイナー|熊谷 玄さんの選書 3〜5

特集 | 有識者たちが選ぶ未来をつくる本|サスティナブル・ブックガイド | ランドスケープデザイナー|熊谷 玄さんの選書 3〜5

2021.07.20

3. 風の谷のナウシカ


作品の中では、人間の「わかりあえなさ」が語られています。現代社会もわかりあえなさを前提に、それを許す寛容性が大事です。広場などの公共空間にも、多様な人が自由に過ごせる包容力が必要だと気づかされます。


熊谷 玄


書籍情報


著者:宮崎 駿
出版社:徳間書店
発売日:1983/7/20


4. 進化思考─生き残るコンセプトをつくる「変異と適応」


生物の進化の過程で起こったさまざまな「変異」と、それによって生物が環境にどう「適応」していったかという「変異と適応」を体系化し、プロダクトデザインやイノベーションを生み出すヒントとして提案するユニークな本です。


熊谷 玄


書籍情報


著者:太刀川英輔
出版社:海士の風
発売日:2021/4/21


5. EARTHSCAPE─「そこにあるべき」ストーリーを生み出す〈風景司〉団塚栄喜作品集


その場にある些細な物事を拾い上げ、流れる歴史を読み解き、新しい形を生み出していく著者の仕事と思いが一冊になった作品集です。ウェルビーイングの要素でもある場の豊かさは、自分の足元にあると改めて教えられます。


熊谷 玄


書籍情報


著者:団塚栄喜
出版社:CCCメディアハウス
発売日:2021/5/1


▶ ランドスケープデザイナー|熊谷 玄さんが選んだ、ウェルビーイングを感じる5冊
▶ ランドスケープデザイナー|熊谷 玄さんの選書 1〜2