【合わせて読みたい】
https://sotokoto-online.jp/specials/pref-q
正解:富山県
答えは「富山県」でした!富山県の面積は4,247.58平方キロメートル、10市4町1村から成り立っています。富山県は明治4年、廃藩置県によって旧富山藩領は富山県、旧加賀藩領は金沢県の一部となるほか、一時は石川県に越中が入ることもありましたが、その後、明治16年5月に現在の富山県となりました。
富山県の県章
富山県の県章は昭和63年12月27日に制定されました。シンボルと言える「立山」をモチーフにし、その中央にはとやまの「と」をデザインしています。
大相撲ファンの皆さん。朝乃山の応援団が持ってる紙に書いてあるコレは富山県の県章ですよ〜(^^) #sumo pic.twitter.com/nwMko0eFqS
— ywnewsjj (@ywnewsjj) May 24, 2018
富山県栽培漁業センター
「富山県栽培漁業センター」は栽培漁業について学べる施設です。能登半島地震によって施設が一部破損により休館をしていましたが、令和6年4月30日に再開しました。実際に栽培漁業をしている現場を見学できるスペースやエサやり・展示室など、様々な体験から小さな子どもでも遊びながら楽しく学べると評判。なかでも屋外にある大型のふれあいプールは実際に放流されている魚とふれあえると人気で、足元をすり抜けていく魚の素早さに驚かされるそう。また魚とふれあうのに集中し過ぎて服をビショビショに濡らしてしまう人も少なくないのだとか。着替えを用意しておくと安心して遊べますよ。ぜひ訪れてみてくださいね。
氷見市にある富山県栽培漁業センターへ行ってきたよ!
— YU-CHAN 富山PRキッズ(仮) (@yu_chan_tpgk) October 12, 2023
エサやりしてきたよ〜🐟すごい勢いで食べてたからびっくり!!
ふれあいプールではクロダイとキジハタの赤ちゃんが泳いでいたよ。捕まえてみたかったけど難しすぎたーー!#富山PRキッズ #JS3 #富山 #富山のあそびば #氷見市 #栽培漁業センター pic.twitter.com/3ApRKJlqKT
今回は「富山県」をご紹介しました!
参考:【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」 (info-toyama.com)
参考:富山県公式ウェブサイト (pref.toyama.jp)