このシルエット何県?
注意:反転しています。
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・?
正解:高知県
答えは高知県でした!高知県の面積は7,103.86平方キロメートルです。日本最後の清流と言われる全長196kmの四万十川が流れる県で、上流から下流には増水時に川に沈んで壊れないように設計された珍しい橋(沈下橋)が数多く残されています。現在も生活橋として活躍しており、とくに中村駅より車で15分の「佐田沈下橋」は四万十川最下流で最長の橋として観光客にも人気が高いそうです。

高知で有名な四万十市の佐田沈下橋にきた!
— たな (@tanacc) April 26, 2024
ガードレールも無し!
風があると渡るのも怖い😱️
ここは観光客でにぎわう名所だけど、まだ少なく6人くらい観光客がいた。 pic.twitter.com/PNIYMlTKLq
雲の上のギャラリー
「雲の上のギャラリー」は高岡郡梼原町にあるスポットです。橋脚を中心として両端から刎木(はねぎ)を重ねながら橋桁を乗せる「やじろべえ型刎橋」と呼ばれる架構形式が使われており、枝葉が広がる大きな木のようなシルエットが特徴的。森の中に溶け込みつつも、存在感のある姿に思わず圧倒されるのだとか。近くには温泉やプール・道の駅などもあります。ぜひ一緒に立ち寄ってみてくださいね。
雲の上のギャラリー建物壮大なのにめちゃくちゃ自然の中に溶け込んでていいな、行きたいけど四国か、、下灘にも行きたいし旅行計画しようかな pic.twitter.com/DzSmcFbiOC
— タカキ (@harumek_) October 22, 2020
今回は「高知県」をご紹介しました!
参考:高知県 (kochi.lg.jp)
参考:四万十市公式ホームページ トップページ (shimanto.lg.jp)
参考:こうち旅ネット-高知県公式観光Webサイト (kochi-tabi.jp)
参考:【公式】ゆすはら雲の上観光協会 | 雲の上の歩きかた(yusuhara-kumonoue-kanko.jp)
参考:隈研吾建築都市設計事務所 – 東京、パリ、上海 & 北京(kkaa.co.jp)