道の駅ならぬ房の駅?千葉県ならではの「おいしいおすすめ」をご紹介!

道の駅ならぬ房の駅?千葉県ならではの「おいしいおすすめ」をご紹介!

2021.10.09

千葉元気印企業大賞、千葉県優秀企業経営者優秀社長賞、市原で大切にしたい会社大賞受賞など、千葉を愛している社風のみならず、千葉県民からも愛されている相思相愛の会社、株式会社やますが運営している房(ふさ)の駅。いったいどんな場所で、何がおすすめなのか、千葉県在住ライターが株式会社やますに直接聞いてみた。 試食で好評だったという「MAX COFFEEシフォンのティラミス」レシピ付き!

千葉県内に13店舗構える房の駅ってどんな駅?

草刈房の駅 
草刈房の駅 提供:株式会社やます

房の駅は2002年3月、市原市に1号店「新生(あらおい)房の駅」をオープンしてから千葉県内に13店舗、東京は秋葉原に1店舗を構えている。

味覚や見た目、畑管理方法など房の駅基準を満たした千葉県の生産者が、直接野菜やたまごなどを納品。千葉県の食材を使った漬物や菓子類などの加工品もあり、地元客や観光客たちが訪れている。

2021年8月、市原市にある草刈房の駅にオープンした「八百テラス」は、丼ものやフロートなどを食べることができ、地魚の刺し身や肉を使った総菜を販売するマーケットスペースを完備している。

八百テラス
八百テラスの様子 提供:株式会社やます

食堂やカフェが併設された房の駅も!

新生房の駅には「ふさのえき食堂」が併設されており、千葉の地魚を使った刺し身や丼を提供。千葉市にある加曾利(かそり)房の駅には「パン工房カフェ房の駅」が併設され、一番人気はくまさん食パンだ。ほかにも「いわしバーグバーガー」や、“千葉県民のソウルドリンク”ともいわれているマックスコーヒー味のシフォンケーキを使った「MAXパフェ」、「MAX COFFEEシュークリーム」なども販売している。

パン工房カフェ房の駅で扱うMAX COFFEE関連商品
パン工房カフェ房の駅で扱うMAX COFFEE関連商品 提供:株式会社やます

株式会社やますの一押し新商品は「白瓜の鉄砲漬タルタルソース」

白瓜の鉄砲漬タルタルソース
提供:株式会社やます

新商品の白瓜の鉄砲漬タルタルソースは、タルタルソースの中に成田名物の瓜の鉄砲漬けを入れたもの。「野菜のうまみを漬物でだしたソースは食感もよく、発売と同時によく売れています。フライ以外に、おにぎりの具に抜群です!」と株式会社やますから自信満々の言葉が届いた。

房の駅の台所から「MAX COFFEEシフォンのティラミス」レシピを紹介

MAX COFFEEシフォンのティラミス
提供:株式会社やます

MAX COFFEEシフォンケーキは、コーヒー風味のシフォンケーキの中にカスタードクリームが入ったもの。これを使ったアレンジレシピを紹介する。

材料 (3人分)
MAX COFFEEシフォンケーキ3~4ヶ
卵黄1個
グラニュー糖20g
マスカルポーネ100g
生クリーム25g
エスプレッソor濃いめのコーヒー30cc
ピュアココア適量

①生クリームは8分立てにして冷蔵庫へ。
MAX COFFEEシフォンケーキは1~2cm角に切っておく。
②別のボウルに卵黄とグラニュー糖を合わせ、湯銭にかけながら(人肌くらい、温めすぎに注意)白っぽくなるまで泡立てる。
③マスカルポーネを加えよく混ぜ合わせ、冷蔵庫に入れておいた泡立てた生クリームを入れ混ぜ合わせる。
④器にシフォンケーキを敷き詰め、その上からコーヒーをかける。その上にマスカルポーネを入れ、これをもう一度繰り返し層にする。
⑤冷蔵庫でよく冷やしたら、上からピュアココアをふりかけて完成!


MAX COFFEEシフォンケーキをはじめ、房の駅で扱っている商品は「通販房の駅」でも購入可能。千葉へ行ったときも、自宅でも、千葉の“おいしい”をぜひ堪能してほしい。
通販房の駅:https://fusanoeki.jp/shop/

写真:株式会社やます 文:鍋田ゆかり
取材協力:株式会社やます