「河貝子」なんと読む?
答え:カワニナ
"カワニナはホタルの幼虫の重要なエサで、その場所にホタルが出るかどうかは、カワニナの生存を確認することでわかります。
ホタルが好きな村のおじいさんはよくニナを探しては、今年も出るな、とうれしそうに呟いていました。"
腐草為螢|今日の読み物https://t.co/cTLuvwL9jH
ぜひご覧ください♪ pic.twitter.com/lcaJqXDBJF— 暦生活(こよみせいかつ) (@543life) June 11, 2021
山梨県のホタル
山梨県を襲った地方病
【ミヤイリガイについて】
由来は発見者の宮入慶之介から。地方病の原因である日本住血吸虫の中間宿主として有名。
このミヤイリガイの発見は、地方病撲滅への大きな転換点となりました。
姿かたちがよく似ている巻貝カワニナとよく似ていたこともあり、中間宿主の種の特定に時間を要しました。(水面) pic.twitter.com/syt9K4hw05— 鳥と舟 (@toritohune) August 28, 2021
初夏を感じにホタルを見に山梨のホタルの里へ行ってきました。
ついでに富士山も拝みに。 pic.twitter.com/gm13XKcUDt— もろこし (@morokoshiblr) May 31, 2015
参考:“やまなし”しょうわ(http://www.town.showa.yamanashi.jp/blog/index.php)
参考:富士の国やまなし(https://www.yamanashi-kankou.jp/index.html)