MENU

地方

これ読める?「河貝子」なんと読む?【読めたらすごい漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「河貝子」なんと読む?

答え:カワニナ

答えは「カワニナ」でした!河貝子はほかにも「川蜷」と書くこともあります。河貝子はカワニナ科に属する巻貝です。河貝子はおもに落ち葉や珪藻などを食べて暮らすため、水流が早い場所は好まず、比較的水流の緩い田んぼ脇の用水路などに多く生息しています。また河貝子はホタルのエサとして利用されることが多いそうです。そのためホタルの幼虫を育てるために保護活動をしている人達が用水路に河貝子を獲りに来ることもあるのだとか。

山梨県のホタル

山梨県は富士山をはじめ、南アルプスなど山々に囲まれた県。山々から生み出されたきれいな水に恵まれたこの地はホタルの飛翔地としても知られています。現在も山梨県内でホタルは見られることができますが、昔ほどではありません。その理由のひとつに甲府盆地を中心に猛威を振るっていた「地方病」の存在が関係しています。

山梨県を襲った地方病

山梨県はかつて日本住血吸虫病という地方病に悩まされた時期がありました。多くの研究の結果、「ミヤイリガイ」という河貝子に似た貝が中間宿主であることが突き止められ、駆除が急ピッチで行われていきました。その時の駆除の際に、河貝子やホタルがミヤイリガイと共に消えていくことになり、急激なホタルの減少へと繋がったのだそう。現在、山梨県内では地方病が流行る前のホタル復活に向けて、各地でホタルの保護活動が行われています。

今回は「河貝子」をご紹介しました!

参考:“やまなし”しょうわ(http://www.town.showa.yamanashi.jp/blog/index.php)
参考:富士の国やまなし(https://www.yamanashi-kankou.jp/index.html)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事