MENU

地方

【クイズ】「赤矢柄」赤い矢の柄でなんと読む?

  • URLをコピーしました!
目次

「赤矢柄」でなんと読む?

赤い矢の柄でなんと読む?
ヒント①:悪魔の杖とも呼ばれている
ヒント②:市場に出回ることが少ない魚
気になる答えは…

答え:アカヤガラ

答えは「アカヤガラ」でした!赤矢柄はトゲウオ目ヤガラ科に属した魚です。体長150cmほどで赤く細長い体が特徴です。なかには体長2mを超えるものもいるのだとか。派手な色と迫力ある見た目から「悪魔の杖」との異名を持ち、岩の隙間など細い場所に身を隠した小魚も呑み込んでしまうそうです。市場にはあまり出回らず、高級魚として扱われています。捌きにくいことから上級者向けの魚とも言われますが味は絶品。わざわざ赤矢柄を買い付けにくる料理人もいるのだとか。

新鮮なものは刺身がオススメ

赤矢柄は鍋やみそ汁の具材のほか、新鮮なものは刺身がオススメです。赤矢柄のヌメリを取り、内臓と頭を取り除いたあと骨に沿って身をそぎ落としますが、赤矢柄の背骨は硬く横に飛び出しているため、細かく包丁の向きを調整するのがポイント。筋肉の繊維を長く残してあげると歯ごたえが残り、より美味しく頂けるそうですよ。残った頭も出汁として使えます。

今回は「赤矢柄」をご紹介しました!

参考:さばけるプロジェクト(https://sabakeru.uminohi.jp/)
参考:日テレ(https://www.ntv.co.jp/pc/)
参考:BS朝日(https://www.bs-asahi.co.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事