MENU

ニュース

石川県発のご当地食パン専門店の3号店が加賀市にオープン!石川県産能登塩を使ったフルーツサンド販売

  • URLをコピーしました!

4月15日(木)に金澤食パン専門店わざtoわざの3号店の、加賀店(石川県加賀市桑原町ホ48-1 ホームセンターヤマキシ新加賀店内)がグランドオープンします。

21
能登塩生クリームのフルーツサンド
目次

金澤食パン専門店わざtoわざ

職人たちの「わざ」と「わざ」を取り持つ食パン専門店が加賀市に3号店をオープン!

金澤食パン専門店わざtoわざは、2020年2月に1号店の野々市本店、10月に2号店の金沢田上店がオープンしました。石川県のおいしいものを作る技術を詰め込んで作った食パン専門店で、加賀棒茶や大納言小豆を作られる職人の方たちの「わざ」と、私たちの食パンづくりにこめる「わざ」を合わせて、最上級の食パンをお届けすることをコンセプトとしています。お客様からも、「ふわふわで、もっちりしていておいしい」との声や、「濃厚な甘みが楽しめる」などの好評の声をいただいています。この度、このご当地の食パンをさらに石川県内に広めるために、3号店を加賀市にオープンしました。

加賀店限定!新鮮なフルーツや生クリームに能登塩を合わせたフルーツサンドを販売♪

「金澤食パン専門店わざtoわざ 加賀店」では、食パンに合わせて「能登塩生クリームのフルーツサンド」も販売しています。わざtoわざの、金澤「生」食パンで、オリジナルの能登塩生クリームと新鮮なフルーツをサンドした加賀店限定のフルーツサンドです。きめ細やかに泡立てたマスカルポーネチーズ入りの生クリームに少量の能登塩がアクセントとなり、濃厚なクリームでありながら、あっさりとした後味が、フルーツ本来の風味を引き出す一品に仕上がっています。開店時はフルーツは、「いちご」「バナナ」「キウイ」「みかん」「ミックス」をご用意。今後は、季節に合わせて旬の新鮮でおいしいフルーツを使ったフルーツサンドを順次販売予定です。

23
ミックスサンド

金澤食パン専門店わざtoわざのお品書き

金澤食パン専門店わざtoわざでは、贈答用から日常まで、様々なシーンで楽しめる食パンを全4種類の他、ラスクやジャムも用意しています。看板商品である「わざtoわざ「加賀棒茶」」には、石川県の名産品の加賀棒茶と能登大納言小豆を使用し、棒茶の香ばしい香りと小豆のほくほくとした甘みを感じられる食パンです。特別な一品だからこそ、特別な贈り物や特別な日のご褒美にもおすすめ。

(1) わざtoわざ「加賀棒茶」 ~丸八製茶場の「加賀棒茶」と「能登大納言」のマリアージュ~

ミニサイズ 価格:756円
一本    価格:2,160円 ※予約限定

「茶の旨味をじっくりと引き出した加賀棒茶」と「宝石のように輝く大粒の能登大納言小豆」。石川県が誇る食材をあわせた食パンが出来上がりました。皇室にも献上された丸八製茶場の棒茶を使わせていただいております。加賀棒茶の香りと大納言小豆の甘みがベストマッチング。金沢らしい、手土産にもぴったりな食パンに仕上がっています。

(2) 金澤「生」食パン ~ふんわりやわらか、優しい甘み~ 価格:756円(税込)

生食パンのふわふわな食感と、噛むと広がる甘みは、生クリームをたっぷり使うからこそ実現します。北海道産生クリーム、純粋ハチミツ、バターをふんだんに使った生食パンは、とてもリッチな味わい。まずは何もつけずに、そのままお召し上がりください。迷ったらまずはこちらを食べていただきたい、わざtoわざの人気商品です。

(3) 金澤「生」食パン プレミアム ~こだわり抜いた最高の食パン~ 価格:1,080円(税込)

北海道産マスカルポーネ、乳脂肪分47%の高級生クリーム、純粋ハチミツを惜しみなく使い、バターはなんと通常の食パンの3倍使用。水を使用せず、代わりに牛乳を使うことでしっとりやわらかな食感に。生クリームと小麦のうまみが最大限に感じられます。「できたてを何もつけずにそのままで」シンプルに召し上がっていただきたい一品です。

(4) 金澤「焼」食パン ~サクッと香ばしい小麦本来の香り~ 価格:756円(税込)

トーストにして、サクッとした食感と香ばしい小麦の香りをお楽しみいただきたいパンです。トーストした時に、小麦の香りと旨味が最大限に感じられるよう、小麦粉を独自でブレンド。厳選した国産とカナダ産の小麦を絶妙な割合で配合しました。小麦本来の旨みが楽しめます。毎日の朝ごはんに食べたい食パンです。

24
わざtoわざ「加賀棒茶」
25
金澤「生」食パン
26
金澤「生」食パン プレミアム
28
金澤「焼」食パン

「わざtoわざ」が追い求めた製法と素材について

~素材選びの「わざ」~

食パンづくりの「わざ」は、素材選びから始まります。素材が悪ければ、どんな熟練の技術も無意味なものになるからです。小麦粉はもちろんのこと、北海道産の乳脂肪分が豊富な生クリーム、純度の高いハチミツの選定まで、素材の一つ一つにこだわっています。素材そのものの風味を楽しめるよう、マーガリン、 着色料、香料、乳化剤、イーストフードといった添加物は不使用。卵アレルギーがある方でも食べられるように、卵も使っていません。小さなお子さまでも安心して食べられる食パンを届けています。

29
金澤「生」食パンとその材料

~食パン作りの「わざ」~

わざtoわざの食パンは、蒸気を使って焼き上げる独特な製法でパンを作っています。蒸気の水分でしっとりふわふわ、耳まで柔らかく焼きあがります。また、製造には繊細な技術を必要とし、その日の気温や湿度によって発酵の仕方や水分量がかわり、味が変わってしまうこともしばしば。熟練の職人が毎日厨房で一つ一つ手作りすることで、いつも変わらぬ美味しさを届けています。

210
耳まで柔らかい「生」食パン
211
香ばしい香りの「加賀棒茶」
212
蒸気で焼き上げる独特な製法
213
野々市本店厨房で手作り
215
ヤマキシ店内からの入口
214
加賀店入口

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事