今、リモートワークの急激な普及にともなって、都心から緑豊かな地方への移住を検討する方が増えています。今回の新型コロナウイルスの流行が落ち着いた後も、引き続きリモートワーク推奨を表明する企業も現れていますね。人が多すぎず、空気が綺麗で、食べ物もおいしい。子どもも大人ものびのびと生活できて、さらに都心と同じネット環境で快適に仕事ができる。(さらに言うと家賃も格安!)そんな場所があったら、ちょっと興味がわきませんか?3児の母でありリモートワーカーの私が暮らすのは、温泉地で有名な鹿児島県霧島市。今回は霧島の魅力とともに、この町でのリモートワークの様子をご紹介します!
九州の移住者数1位!霧島に移住する人が多い理由とは?
鹿児島の北側に位置する霧島市。
温泉地として全国的に知られており、山側には高級ホテルや別荘、カフェなどが立ち並ぶエリアがあります。
鹿児島県内では鹿児島市に次いで県内2位の人口を誇り、多くの人が住んでいるため大手量販店や飲食店などのお店も多く、自然のそばで便利な暮らしができる町です。
長年にわたって「移住者数九州1位」「住みたい温泉地全国1位」を獲得するなど、移住先として根強い人気があります。
その理由を紐解くと、今後のリモートワークの流れにも最適な霧島の魅力が見えてきました。
都心へのアクセス良好!南九州のハブ空港がある町
リモートワーク&移住という観点から見て、霧島が他の地域と圧倒的に差をつけているポイント…
それは都会からのアクセスの良さです。
霧島市にある鹿児島空港は国際線4路線、国内はLCCを含めて鹿児島県外9箇所+県内離島へ飛行機が飛ぶ大きめの地方空港。
隣県からも利用者が訪れる南九州のハブ空港なのです。
霧島市の市街地から鹿児島空港までは車で20分程度。そこから東京までは飛行機で約1時間45分。
私も実際に経験したことがありますが、『始発便で東京へ行き、一日の仕事を終わらせ、少し東京散策してから最終便で霧島の自宅へ帰る』なんていう日帰り出張も十分可能な距離なのです。
たとえば、週1日は東京のオフィスへ出社、残りの6日間は霧島の自然に囲まれながらリモートワークと休日を楽しむ、なんてことも十分可能!
九州を縦断する高速道路『九州自動車道』で快適に街中へ!
空港がある霧島市内には、九州を鹿児島から福岡まで縦断する高速道路『九州自動車道』が通っています。
九州第一の都市、福岡の博多・天神エリアまでは片道3時間かからずに着きますし、鹿児島市内のデパート・大規模ショッピングモールまでなら1時間あれば余裕で到着できるのです。
空港の近さにプラスして高速道路へのアクセスも良い。
仕事だけでなく、休日の家族のお出かけや季節のレジャーにも大変便利な環境です。
市街地と田舎が隣接しているから、便利にのびのびと生活できる。
自然豊かな田舎への移住と聞くと、生活が不便になる印象がありませんか?
なんでも揃う都心から田舎へ行くというのは勇気のいる選択かもしれませんね。
霧島が移住者に人気の理由はここにもあります。
鹿児島で2番目に人口の多い霧島市は、中心部に多くの大手量販店や飲食店などが並んでいます。
しかし、そういった市街地から車で10分も行けば、田園風景に囲まれたのどかな田舎があるのです。
さらに、小学校・中学校も通学に困らない範囲にあり、市街地エリアには高校・大学もあるため、子育てをしながら便利に、かつのびのびと暮らせることも移住人気の大きなポイントになっています。
季節の風景や草花、土の匂いに触れながら、便利にのびのびと子育てができる環境はとても贅沢ですよね。
「ちょうど良い田舎」霧島なら充実したリモートワークが実現できる
霧島市内は田舎の方でも高速インターネットの光回線が整備されています。
一部エリアではまだ整備途中ではありますが、ほとんどの場所で都心と変わらない速度でオンラインにアクセスすることができるため、快適にリモートワークに取り組むことができますよ。
たとえば、PCの充電を満タンにして涼しげな川沿いのベンチで仕事をしたり、日帰りレジャーの合間にスマートフォンでオンラインセミナーに参加する、なんてことも普通にできてしまいます。
市街地にはコワーキングスペースやコンセントが使えるカフェもあり、地元の方々との交流を楽しみながら、都心のクライアントやビジネスの仲間たちと一緒にこれまでと変わらず仕事することができるのです。
実際に霧島でリモートワーク中の私も、平日は自宅やお気に入りのコワーキングスペースで仕事して、休日は子どもたちを連れて霧島の大自然へ遊びにいくという生活を送っています。
平日でも気が向いたら、ふらっと立ち寄り温泉に行けるのも温泉地ならではの魅力ですね。
アクセス抜群の霧島なら移住・他拠点生活もぴったり。リモートワークしながら自然を満喫しませんか?
霧島の魅力はもちろんまだまだたくさんあります!
今回はその中でもリモートワークを考えている方に特に知ってほしいポイントを抜粋して紹介させていただきました。
社会の常識・価値観が大きく変わるこれからの日本。
リモート化の流れを取り入れながら、もっと自由に、柔軟に、楽しく、これからの働き方と生き方について考えてみませんか?