MENU

地方

さすがに読める?「磯巾着」磯の巾着でなんと読む?【読めたらすごい海の漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「磯巾着」なんと読む?

答え:イソギンチャク

答えは「イソギンチャク」でした!磯巾着は刺胞動物の花虫綱に属しています。磯巾着は浅海域から深海域まで住んでいますが多くは浅海域におり、海に行けば磯巾着を簡単に見つけることができます。また肉食のため触手で小型の生物を捕まえるほか、外敵から身を守るために刺胞と呼ばれる毒を持っています。

イシワケイソギンチャク

イシワケイソギンチャクは直径で4cmほどの磯巾着です。大きいサイズになると10cmを超えるのだとか。干潟の砂の中に体を埋めているため、捕まえるときは手堀りか、ワケ堀りと呼ばれる柄のついた鉾状のものを使用します。福岡県の一部地域では「ワケ」もしくは「ワケノシンノス」と呼んでいるのだそう。ちなみにワケとは「若者」、シンは「尻」のことを指しますが、イシワケイソギンチャクの見た目が若者の尻の穴に似ている様子からついているそうです(諸説あり)。

美味しい食材として

福岡県柳川市周辺ではイシワケイソギンチャクを唐揚げや味噌汁、煮付けなどにして食す文化があります。全国的に見ても磯巾着を食べる習慣は珍しいですが、シコシコとした少しクセのある食感が楽しめる美味しい食材なのだそう。柳川市周辺の家庭ではよく味噌煮に調理して食べられているそうです。

今回は「磯巾着」をご紹介しました!

参考:環境省(https://www.env.go.jp/)
参考:じざかなび福岡(https://jizakanavi-fukuoka.jp/)
参考:柳川市(https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事