MENU

関係人口

特集 | 関係人口入門 2023

NPO法人『MEGURU』代表理事・横山暁一さんが選ぶ「関係人口を理解する本5冊」

  • URLをコピーしました!

総合人材サービス会社に勤めながら、複業として地域おこし協力隊となり、長野県塩尻市で働くことを希望する人材を中小企業とマッチングしてきた横山暁一さんが、関係人口側、受け入れる地域や企業側の両方の視点から読んでおきたい本を紹介。

*今回の選書人は、それぞれの分野で関係人口に向き合い、関係人口を理解するうえで大切な活動をされている11名の方々です。これから関係人口を受け入れるみなさんや、今まさに地域と関わり始めた人がよりよいアクションができるように、おすすめの本を選んでいただきました。

選者 category:仕事

総合人材サービス会社に勤めて5年ほど経ったとき、長野県塩尻市が中小企業の人材獲得や経営支援を担う地域おこし協力隊を募集する求人に応募し、採用されました。会社の理解を得て、複業として協力隊になれたので、妻と暮らしていた愛知県名古屋市と塩尻市との二拠点生活を実践。自らも関係人口として塩尻市に関わり始めました。

その頃読んだのが、会社と個人の関係を新たな視点から提示した『ALLIANCE』です。現状、日本では退職すると会社との関係は途切れてしまう場合がほとんどですが、これからは退職後も関係が持続する、あるいは、一度辞めた人を再び雇う「アルムナイ採用」も増えると予測されていました。退職後も一緒にプロジェクトを実施したり、ほかで経験したことを会社で生かすなど、信頼で結ばれるネットワークを確保することが会社も個人も大切だとあり、転職への背中を押されました。

これは、「地域と個人の関係」に置き換えることもできます。地域に住民票を置く、置かないということではなく、その地域を好きになり、課題を自分ごと化し、解決のためにひと肌脱いでくれる関係人口がどれだけいるかが、これからの地域の生存戦略として重要になります。

『自律の時代を生きるプロティアン・キャリア戦略』は、「プロティアン・キャリア」という理論について書かれています。以前は、職位が上がることがキャリアの成功とされてきましたが、プロティアン・キャリアでは自分の心理的な満足度がキャリア成功の基準。キャリアの成否を決めるのは会社ではなく個人で、会社は個人の心理的成功を達成できる土台をつくる存在になります。

プロティアン・キャリアでは、自分らしさを追求することも重要です。自分らしいキャリアをつくるなかで、3つの資本を持つべきだと指摘されています。会社で培った仕事のスキルや資格などの「ビジネス資本」、人とのつながりや会社との信頼関係である「社会関係資本」、収入や貯蓄の「経済資本」の3つです。私も「ビジネス資本」を活用して地域で挑戦し、そこで「社会関係資本」を蓄積したことが、NPOの事業立ち上げにつながり、自分らしいキャリア形成につながっています。

地域での仕事のキャリアは、豊かな人生を送れるかどうかにも関わる大切なものだと思います。この本を読めば、本当のキャリアとは何かと考え、それを得るためのアクションを起こしたくなるでしょう。

ウォー・フォー・タレント ─ 人材育成競争
エド・マイケルズ著、ヘレン・ハンドフィールド=ジョーンズ著、ベス・アクセルロッド著、マッキンゼー・アンド・カンパニー訳、渡会圭子訳、翔泳社刊
 (176813)

これまでとこれからの企業の採用戦略が書かれ、塩尻市で行っている人材育成や採用事業の参考になります。地域での人材の獲得や活用のあり方、人がいるからこそ事業や地域が前に進んでいくということがわかります。
リデザイン・ワーク ─ 新しい働き方
リンダ・グラットン著、池村千秋訳、東洋経済新報社刊
 (176815)

コロナ禍を経て働き方が変化するなか、個人が高いパフォーマンスを発揮できる職場環境をいかに整備するかをまとめています。地域の中小企業も都市部から来る関係人口に選ばれる存在になるために、読んでおきたい一冊です。
政策起業家 ─ 「普通のあなた」が社会のルールを変える方法
駒崎弘樹著、筑摩書房刊
 (176817)

関係人口に求められるのは、「どれだけ地域のことを自分ごと化するか」だと考えています。この本が訴える、「社会や地域の当事者意識を持つこと」において共通しています。次世代に豊かな未来を残すためにも、行動しましょう。
 (176818)

よこやま・あきひと●1991年静岡県生まれ。総合人材サービス会社を経て、塩尻市の地域おこし協力隊に着任。地域企業の人材獲得、経営支援に携わり、「地域の人事部」がテーマのNPO法人『MEGURU』を設立。地域の人材課題の解決に取り組む。
photographs by Jiro Matsushita text by Kentaro Matsui
記事は雑誌ソトコト2023年3月号の内容を本ウェブサイト用に調整したものです。記載されている内容は発刊当時の情報であり、本日時点での状況と異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事