【合わせて読みたい】絶妙に分からない…これ何県でしょう?【回転!都道府県クイズ】
https://sotokoto-online.jp/entertainment/40000
正解:岩手県
答えは「岩手県」でした!岩手県の面積は15275.01平方キロメートルで、北海道に次ぐ全国第2位の面積を誇ります。また東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県を足しても13,565平方キロメートルで、岩手県はそれ以上の広さです。
岩手県の由来
岩手県の由来は様々ありますが、ある伝説によると盛岡市三ツ割の東顕寺にある3つの大石と鬼が関係していると言われています。3つの大石とは、岩手山が噴火した際に飛んできたと言われる石のことで「三ツ石様」と呼ばれ信仰されていました。ある時、羅刹鬼(らせつき)という鬼が村人や旅人に悪さをするので「どうか懲らしめてください」と三ツ石様にお願いしたところ、3つの大石に鬼を縛り付け、その際に二度と悪さをしない約束として3つの大石に手形を残したことからこの地を「岩手」と呼ぶようになったそうです。
道の駅 厳美渓
「道の駅 厳美渓」は年中、もち料理が楽しめる道の駅で知られています。一関エリアは江戸時代、伊達藩の命で毎月1日と15日にもちをついて神様に備える習慣があったことが関係して独自のもち文化を築いていった結果、今では300種類以上の食べ方があるのだとか。道の駅内には一関のもち食文化を伝える展示室もあります。もち好きの皆さん、ぜひ訪れてみてくださいね。
道の駅「厳美渓」でお餅をいただきます😋
— chobidesu (@chobidesudesu) July 22, 2021
9種類のお餅はどれも美味しくて餅好きにはたまらない‼︎ pic.twitter.com/ybqzfE5Ann
今回は「岩手県」をご紹介しました!
参考:岩手県(https://www.pref.iwate.jp/index.html)
参考:いわての旅:岩手県観光ポータルサイト「いわての旅」 (https://iwatetabi.jp/index.php)
参考:いち旅 | 一関市公式観光サイト【いちのせき観光NAVI】(https://www.ichitabi.jp/index.php)