正解:鳥取県
答えは「鳥取県」でした!鳥取県の面積は3,507平方キロメートル。4つの市と14の町、1つの村から成り立っています(2022年6月現在)。
鳥取県の由来
『古事記』によると大和朝廷が捕えた鳥を税として納めさせていたことが書かれていますが、鳥取平野では当時、鳥を捕える狩猟民族が暮らしていたと言われています。その狩猟民族が大和に政権ができたころに「鳥取部」として従属し、のちに「鳥取県」とその地を呼ぶようになったそうです(諸説あり)。
鳥取県の県章
鳥取県の県章は、とっとりの「と」に飛ぶ鳥の姿をイメージしたデザインです。自由と平和、鳥取県のあすへの進展を表しています。昭和43年10月23日に制定されました。
鳥取の県章ダサかわいいよな
— 男 (@ssm_dori) February 2, 2024
鳥のマークとひらがなの「と」の造形らしい
太ったハトみたいで好きやねん。県鳥がオシドリなのも良い。県花は二十世紀梨の花
東京の県鳥はマック食うカラス????? pic.twitter.com/QWapOFM3vj
鳥取県の魅力を「ソトコトペンクラブ」で発信してみませんか?
小学生以上なら誰でもウエルカムです。
今なら会員章(かっこいいピンズ)をプレゼント。
詳しくはこちら
https://sotokoto-online.jp/social/25393
鳥取砂丘オアシス
11月から4月頃に見られる「鳥取砂丘オアシス」。通常、砂は透水性が良いため水が溜まることはありませんが、取砂丘第二砂丘列から第三砂丘列の間「馬の背」と呼ばれる場所では地中にある火山灰が水を通しにくい性質であることから、雨が砂丘に溜まることで姿を現すと言われています。オアシスは降水量によって枯れて消滅することもあれば、水深1mを超える水溜りになることもあるのだそう。ぜひ大雨が降った翌日を狙って訪れてみてくださいね。
鳥取砂丘
— あずき❁ (@azukki_eki) May 10, 2023
馬の背にできたオアシス
写っていませんが手前にところどころ火山灰が露出しています
(これは地質に入るのかな?)
#地質の写真をあげる見た人もやる pic.twitter.com/BDOy8YDKWg
今回は「鳥取県」をご紹介しました!
参考:とりネット/鳥取県公式サイト (tottori.lg.jp)
参考:山陰海岸ユネスコ世界ジオパーク|京都府 兵庫県 鳥取県|San’in Kaigan Geopark (sanin-geo.jp)
参考:鳥取砂丘の総合案内・観光ガイド|鳥取砂丘ビジターセンター (sakyu-vc.com)