正解:宮崎県
答えは「宮崎県」でした!宮崎県は九州の南東に位置し、面積は約7,735平方キロメートルです。全国では14位の広さ。また統計でみる都道府県のすがた2020によると、快晴日数は全国2位、日照時間は全国3位、平均気温は17.4℃と全国3位などトップクラスを誇ります。

宮崎県の県章
宮崎県の県章は明治45年1月14日に制定されました。日向の文字を図案化したもので、日を中心として三方に向が伸びています。ちなみに日向とは、宮崎県のこと。かつては宮崎県のことを「日向」「日向国」と呼んでいた時期がありました。ちなみに、地名としての「日向」「日向国」の読み方ははっきりとは分かっていないそうですが「ひむか」「ひむかノくに」というのが有力です。
宮崎県章の入った「通信」蓋
— ponta(サギ師) (@ponta70718103) March 9, 2019
すでに撮ってると思って斜めスナップだけで流したら初見だった(T-T)
メーカー名の部分が削られてるけど瀬戸製作所かな?
二枚目は以前撮った福西の「通信」蓋#地味蓋にも愛の眼を #manhole #manhotalk pic.twitter.com/CkGuCHWoZ5
宮崎県の魅力を「ソトコトペンクラブ」で発信してみませんか?

ペンフレンド(会員)を大大大募集中です!↑詳しくは写真をクリック!
ソトコトペンクラブ・ペンフレンド特典はコチラ!
1.会員証として、金のピンバッヂをプレゼント!(2024年クリスマス前頃配布予定)
2.ソトコト編集長・指出一正が「編集と文章講座」「相談会」を開催!(年1回 オンラインにて)
3.ペンフレンド限定の特別なコンテンツ(メルマガ)&お知らせを配信!
4.個人の目線で好きな地域やマイプロジェクトの魅力をソトコトオンラインで発信できる!
ほかにも!
ソトコト公式LINEでは友だち登録いただいた方に、
ご当地の美味いしいモノを毎月10名様にプレゼント中!
都井岬
都井岬は日本の在来馬の一種である御崎馬が棲息するスポットです。自然の中で野生の馬が暮らすようになったのは江戸時代に高鍋藩が放牧したのがきっかけ。現在は都井岬の550ヘクタールが棲息地域となっており、自由に走り回る野生馬たちを観察することができます。冬のシーズンは海岸よりの杉林や、雑木林などに小さな群でいることが多いそうです。ちなみに馬の視界は350度。後ろから近付くと馬が警戒して攻撃することもあります。離れた位置からそっと見守ってあげてくださいね。
都井岬#日本一周 pic.twitter.com/cJfUh35P1h
— おやぶん@日本一周リゾバ準備編 (@tomo_sf_tabi) October 12, 2024
今回は「宮崎県」をご紹介しました!
参考:宮崎県[Miyazaki Prefecture]
参考:【公式】宮崎市観光サイト (tourism.or.jp)
参考:宮崎県公式観光サイト「みやざき観光ナビ」 (kanko-miyazaki.jp)
参考:串間市観光物産協会サイト|宮崎県串間市(kushima-city.jp)