このシルエット何県?
注意:反転しています。
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・?
正解:愛知県
答えは「愛知県」でした!愛知県の面積は5,173.15㎢。38市14町2村から成り立っています。

愛知県の県章
愛知県の県章は「あいち」の文字を元に図面化したものです。太平洋に面した海外への発展性や、希望に満ちた旭日波頭(きょくじつはとう)を表しているのだそう。この県章は1950年に行われた「第5回国民体育大会の愛知県開催」で一般公募されたもので、全国から集まった1,600点の中から選ばれました。
愛知県の県章はトマトみたいなヤツだよ pic.twitter.com/71GdOL2Ibt
— ふうあつけん (@airshoot153_) May 9, 2022
愛知の由来
万葉集巻三の中で高市黒人が「桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟(あゆちがた)潮干にけらし鶴鳴き渡る」と歌を詠んでいますが、その「あゆちがた」が「あいち」へと変化していったと言われています。
博物館 明治村
消えゆく明治時代の建造物を残したいとの想いから昭和40年に開村した「博物館 明治村」。現在、村内には60を超える建造物が移築・復原されており、国の重要文化財に11件が指定されるなど、貴重な歴史的建造物が数多く残されています。なかでも人気を集めるのが「帝国ホテル中央玄関」で、独特な世界観を持つ建物は復原するのに約17年かかったのだとか。また飲食店では日本初のカクテル「デンキブラン」や「コロツケー(コロッケ)」など、明治時代を象徴するグルメを再現したメニューの販売も。ぜひ訪れてみてくださいね。
博物館明治村 帝国ホテル中央玄関 pic.twitter.com/GqNuqkcsUL
— Takumi184 (@184_takumi_184) October 5, 2024
今回は「愛知県」をご紹介しました!
参考:【公式】愛知県の観光サイトAichi Now (aichi-now.jp)
参考:博物館明治村 | 愛知県犬山市の野外博物館 (meijimura.com)
参考:愛知県公式Webサイト (pref.aichi.jp)