MENU

エンタメ

訪れたことがあるかも……?これ何県?【反転・都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!

このシルエット何県?

注意:反転しています。
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・?




正解:富山県

答えは「富山県」でした!富山県の面積は4,247.58平方キロメートル、10市4町1村から成り立っています。富山県は明治4年、廃藩置県によって旧富山藩領は富山県、旧加賀藩領は金沢県の一部となるほか、一時は石川県に越中が入ることもありましたが、その後、明治16年5月に現在の富山県となりました。

正しいシルエットはこちら!

富山県の県章

富山県の県章は昭和63年12月27日に制定されました。シンボルと言える「立山」をモチーフにし、その中央にはとやまの「と」をデザインしています。

まんがロード

JR氷見線・氷見駅から徒歩15分ほどの位置にある「まんがロード」。数々のヒット作を生み出したまんが家・藤子不二雄Ⓐの故郷として知られ『忍者ハットリくん』や『笑ゥせぇるすまん』をはじめとしたキャラクターのモニュメントが設置されています。富山湾の魚を擬人化したモニュメントもあり、近づくと個性豊かに話しかけてくれるのだとか。ぜひ訪れてみてくださいね。

今回は「富山県」をご紹介しました!

参考:氷見市観光ポータルサイト「きときとひみどっとこむ」(kitokitohimi.com)
参考:【公式】富山県の観光/旅行サイト「とやま観光ナビ」 (info-toyama.com)
参考:富山県公式ウェブサイト (pref.toyama.jp)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事