【漢字クイズ】「甘橙」って何?収穫量日本一は静岡県!

【漢字クイズ】「甘橙」って何?収穫量日本一は静岡県!

2021.08.30

「甘橙」って何を指す?

ヒント①:和名では「アマダイダイ」
ヒント②:橙(だいだい)色の果物と言えば?

答え:オレンジ

答えは「オレンジ」でした!オレンジの和名は「アマダイダイ」。甘橙と書くほか「甘代々」とも書くこともあります。

ネーブルオレンジの産出額、出荷量全国一位は静岡県

ネーブルオレンジの産出額、出荷量全国一位は静岡県です。農林水産省が出した令和元年の生産農業所得統計によると静岡県の産出額は6億円、出荷量は1508.2トンと全国一位を誇っています。
ちなみにネーブルオレンジという名前は、ネーブルオレンジのへそ部分(尻のあたり)が特徴的だったことから「へそ=navel(ネーブル)」という名前が使われるようになったのだとか(諸説あり)。

伊東オレンジビーチ

静岡県にはオレンジの名前が使われた「伊東オレンジビーチ」があるのをご存知でしょうか?伊東オレンジビーチはJR伊東駅から徒歩3分で行くことができるほか、温泉街の目の前に広がっているため温泉施設から水着のままビーチへ行くことができるのが特徴です。海で遊んだあとすぐに温泉でのんびり身体を温められることから地元の方から観光客まで人気があるのだそう。



今回は「甘橙」をご紹介しました!

参考:伊豆・伊東観光ガイド(https://itospa.com/index.html)
参考:静岡県(https://www.pref.shizuoka.jp/index.html)