MENU

地方

え?意外に知られてない?「茗荷」なんと読む?【読めたらすごい漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「茗荷」なんと読む?

写真AC (45468)

via 写真AC

答え:みょうが

答えは「みょうが」でした!茗荷のほかに「蘘荷」と書くこともあります。茗荷はショウガ科ショウガに属している多年草です。本州から沖縄まで自生しています。また日本では花や茎まで食材として親しまれていますが、食用として栽培しているのは日本だけなのだそう。ふっくらとした丸みある見た目と紅色をしており、生の茗荷は薬味として使用されることが多い食材です。

みょうがの葉焼き

茗荷の葉を使用した「みょうがの葉焼き」は宮城県の郷土料理のひとつです。小麦粉やもち米に砂糖、味噌などを練ったものを茗荷の葉に包んで焼くのが一般的な調理方法。宮城県では農作業をする子どもたちのおやつとして食されたり、お盆の8月13日に作り、供えることもあるのだとか。
うちの郷土料理 (45076)

今回は「茗荷」をご紹介しました!
参考:JA高知県(https://ja-kochi.or.jp/)
参考:千葉県(https://www.pref.chiba.lg.jp/index.html)
参考:農林水産省 うちの郷土料理(https://www.maff.go.jp/index.html)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事