MENU

地方

え!そんな読み方あり!?「心太」読める?【読めればすごい漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「心太」なんて読む?

ヒント①:天草などを茹でで固めた食べ物
ヒント②:細い糸状に切られている

答え:ところてん

答えは「ところてん」でした!心太はほかにも「心天」、「瓊脂」と書かれることもあります。心太は天草などの紅藻類を茹でで固めたもの。また一般的に細い糸状をしていますが、専用の「天突き」と呼ばれる器具で固めた天草を押し出して作られています。

静岡県伊豆半島の心太

伊豆半島は心太の原料になる天草の一大産地として知られており、国内における天草生産は伊豆諸島、伊豆半島、愛媛県で全国の6割を占めています。江戸時代頃には伊豆で獲れる天草は高品質だと評判で、全国の寒天問屋で高級品として扱われていたのだとか。現在も伊豆に住む住民にとって心太はソウルフードとも言える存在で、子どもの頃から欠かせないおやつという認識がある人も多いのだそう。

西伊豆町の天草・ところてん祭り

西伊豆町は全国1、2を争うほどの天草の産地。毎年5月中旬~下旬頃になると西伊豆町では天草漁が解禁されると同時に、天草・ところてん祭りが開催されるそう。西伊豆町産の天草を使用した心太が無料で味わえるとあって毎年人気の祭りだそうですよ。

今回は「心太」をご紹介しました!

参考:西伊豆町堂ヶ島温泉郷(https://www.nishiizu-kankou.com/)
参考:伊豆トコロテン倶楽部(https://izutokoroten.org/)
参考:Slow Food Nippon(https://slowfood-nippon.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事