MENU

地方

少し考えればわかる?「鰙」若い魚でなんと読む?【読めたらすごい漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「鰙」なんと読む?

ヒント:茨城県の淡水魚に制定されている
写真AC (52635)

via 写真AC

答え:わかさぎ

答えは「わかさぎ」でした!鰙はほかにも「公魚」「若鷺」と書くこともあります。鰙は、キュウリウオ目キュウリウオ科の魚類のひとつです。

茨城県の鰙

鰙は茨城県の淡水魚として制定されており、霞ヶ浦北浦を代表する魚でもあります。霞ヶ浦北浦では鰙は最もポピュラーな魚との認識が高いそうで、焼きワカサギや煮干し、佃煮、甘露煮などに加工された鰙が多くのスーパーマーケットや道の駅で見ることができます。また近年では鮮魚で販売されることも増え、各家庭で好みの佃煮を作れるようになってきたそうです。

わかさぎとれんこんの酢漬け

鰙とれんこんを使用した「わかさぎとれんこんの酢漬け」は茨城県の郷土料理のひとつです。国内第2位の湖面積を持つ霞ヶ浦の周辺では古くかられんこん栽培が盛んで、現在も国内トップクラスの生産量を誇るほどと言います。同様に霞ヶ浦北浦を代表する魚である鰙も、古くから漁が行われていました。2つの食材は現在もスーパーマーケットなどで手軽に購入できることから各家庭で作られることも多いのだそう。とくに鰙は骨まで柔らかく、丸ごと食べられるとあって幅広い世代に人気の料理なのだとか。
わかさぎとれんこんの酢漬け 茨城県 | うちの郷土料理:農林水産省 (50979)

今回は「鰙」をご紹介しました!

参考:茨城県(https://www.pref.ibaraki.jp/index.html)
参考:うちの郷土料理(https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/index.html)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事