目次
「魛」なんと読む?
ヒント①:スズキ目サバ亜科
ヒント②:回遊魚
ヒント②:回遊魚
— 壱月 (@M_spectroscopy_) September 13, 2021
答え:タチウオ
答えは「タチウオ」でした!魛はほかにも「太刀魚」「立魚」と書くこともあります。タチウオという名は太刀に似ているから、立って泳ぐからという理由だそう(諸説あり)。魛はスズキ目サバ亜科タチウオ科に属する魚類です。鋭い歯と輝く銀色の姿が特徴的で、回遊魚としても知られています。大きいものでは全長1.5mになり、夜になると背びれを波立たせながら餌を探します。
愛知県の魛
愛知県は魛の産地で知られています。愛知県の魛は4月~5月に最も脂が乗るそうで、卵も一緒に美味しく味わえるそう。また夏から秋に漁獲される魛はサイズが大きく、身の柔らかさに加え味も良いと評判です。銀の膜に覆われている魛は、ウロコが無いため調理も比較的、手間がかからず刺身をはじめ、煮ても焼いても◎。小さめの魛はくるっと巻いた状態で焼くと食べやすくオススメだそう。ちなみに魛の銀色の膜は調理しやすいですが、剥がれやすいため網などで漁獲してしまうと表面が傷つきやすいのが欠点でもあります。
名古屋港で太刀魚ボイル発生中!(地域:愛知県 魚名:タチウオ 釣り人:ジンカイ)|みんなの釣果自慢 https://t.co/DD1F0g5be6 pic.twitter.com/HB5HdUfLRy
— みんなの釣果自慢@釣り人のための釣果投稿サイト🐟 (@choka_jiman) October 24, 2015
今回は「魛」をご紹介しました!
参考:あいちのおさかなコンシェルジュ(https://www.pref.aichi.jp/suisan/osakana/index.html)