山形県米沢市を拠点に活動するファクトリーブランド『nitorito』は、「ニットと織りと」=「knit to ori to」という言葉が名前の由来です。米沢の美しい自然や文化をテキスタイルに。新しいローカルデザインのストーリーは、ここにもありました。
米沢の風景を、 ストールに込めた。
手がけたのは『nitorito』のデザイナー・斎藤美綺さん。斎藤さんは神奈川県藤沢市出身。多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻を卒業したのち、米沢へ。在学中から、全国の織物産地へと足を運び、各地のモノづくり、”産業としての織物“について学びを深めていったという斎藤さん。「大学4年生の時に先生から『東北へは行ってないの?』と指摘され、そこで初めて米沢のことを知りました。実際に足を運ぶと狭いエリアの中に織物に関するさまざまな企業や工房があって、製品づくりまで完結できるすごい産地だなと感銘を受けました。中でも『青文テキスタイル』は、唯一、織物とニットを生産できる会社で、ものづくりの可能性を感じました」。
『青文テキスタイル』は米沢織がベースで、1980年代にはニット事業部も創設した。ニットと織り、両方の事業を手がける会社はかなり珍しいという。斎藤さんが可能性を感じたのはそこだけではない。「米沢という、すばらしい産地をもっと発信したいという気持ち。そして産地をちょっとでも変えるきっかっけになれたら」と、斎藤さんは同社への就職を希望。一度は断られるも、諦めきれず直談判。そして入社へと至った。米沢へ移住し半年間ほどは、現場の各所を見て回り、”機屋としてのイロハ“を学んだ。OEMにおけるデザイン制作を覚えたりもした。そんな中、ある時、斎藤さんが”頼まれもせず“手がけたデザインが、前述の「mountain&moon」だ。
念願だった、 „自社の柄"が生まれた。
この一枚のデザインから、すべてが始まっていく。当時、『青文テキスタイル』の取締役でありデザインを手がけていた鈴木健太郎さんは当時を振り返る。
「会社は基本的にはアパレルブランドの仕事、提案型のデザインを手がけていましたが、ずっと”自
社の柄“の開発というものが目標にありました。十数年は悩んでいたでしょうか。そんな中で彼女が『mountain&moon』というデザインをつくってきた。米沢の風景をモチーフにする、という発想がそもそも自分の中になかったので、新鮮な驚きがあったことを今も覚えています。生活の中にある風景やイメージを、工場に昔からある機械によってテキスタイルに落とし込む。無限の可能性を感じましたね。地域に根ざしているし、なによりも地域の誇りになるんじゃないか。同時に、これは今までの『青文テキスタイル』の売り方ではなく、共感してくれる、エンドユーザーに直接届ける仕組みをつくらないといけないなとも感じました」
2019年には、アパレルブランド向けではなく、より消費者に近いショップのバイヤーや一般向けのイベントに出店。「競合の多いストールを売るのは厳しい」という前評判をよそに、想像以上の反響と売り上げを得た。そして2020年9月には鈴木さんを代表取締役に、斎藤さんを取締役兼デザイナーとした『株式会社nitorit-o』として分社化し、活動を開始。そこには鈴木さんの決意を感じる。「責任を持ってやりたかったので分社化しました。それに、彼女の想いをダイレクトに伝えようとするとき、どこかに遠慮してエンドユーザーへ届かなかったら意味がない。自ら発信して想いに共感してもらえたり、自分たちが行動する中での新しい出会いからさまざまなコラボレーションが生まれやすい環境をつくるためですね」。
長く愛される デザイン、商品をつくる。
『nitorito』が目指すもの。それは長く愛されるデザインだ。鈴木さんが想いを話してくれた。「生地が柔らかいとか、風合いがいいとか、それはもちろん当たり前で、プラスαで意味や魂を入れないと人の心は動かせない。テーマや物語を込めることをていねいにすると商品が長持ちする。繊維業界では未開封の商品をセールにかけることがあるけれど、それは『ブームをつくって新しい商品を売るために古いものを処分する』という業界的な都合であって、一般の人には関係のないこと。我々は3年くらい活動しているけど、一度もセールをしていません。秀逸なデザインは2、3年に1つくらいしか生まれないもの。そんな大事なものをセールで自ら価値を落とすより、価値が上がっていくようにしたい。人に認められていいデザインになる場合もあるし、そう考えると結構時間がかかる。我慢強くやることで『いいデザインだったね』と評価されるほうに価値があるし、買った人の心も温かくなるし、納得してもらえるんじゃないか。自分たちはそういう思いですし、世の中もだんだんとそうなってきているように感じます」。
「ALL MADE IN YONEZAW-A」を標榜する『nitorito』。米沢に、懐かしくも新しいローカルデザインが生まれた。
記事は雑誌ソトコト2022年5月号の内容を本ウェブサイト用に調整したものです。記載されている内容は発刊当時の情報であり、本日時点での状況と異なる可能性があります。あらかじめご了承ください。