MENU

地方

難易度高すぎ!「和蘭芹」なんて読むの?【漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「和蘭芹」なんて読むの?

ヒント①:世界で最も使用されているハーブのひとつ。
ヒント②:鮮やかな緑色が特徴。
気になる答えは・・・

答え:ぱせり

答えは「ぱせり」でした!和蘭芹のほかに「旱芹菜」、「旱芹」と書くことも。和蘭芹はセリ科の野菜のひとつです。鮮やかな緑色に加え、さわやかな香りが特徴的な和蘭芹は世界で最も使用されているハーブのひとつと言われているのだそう。その歴史は古く、紀元前にはすでに和蘭芹が食用として使用されていたのだとか。また見た目以上にカリウムやビタミン類などの栄養価が高いことでも知られ、ローマ時代では薬草としての役目を果たしていたと言われています。

香川県の和蘭芹

香川県は和蘭芹の産地です。香川県の和蘭芹栽培のはじまりは昭和41年、現在の東かがわ市(旧大内町)だと言われています。最初はたねとり目的での栽培でしたが、のちに野菜としても出荷されるようになったそう。温暖な気候が和蘭芹栽培に適していたことから面積が拡大していきました。新鮮な和蘭芹は冷凍させて、ビニール袋などに葉を入れて揉むと簡単にみじん切り状態になるのでオススメです。ご飯に混ぜるのも美味しいそうですよ。

今回は「和蘭芹」をご紹介しました!

参考:LOVEさぬきさん(https://www.kensanpin.org/)
参考:JA香川県(https://www.kw-ja.or.jp/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事