なんだか気分が落ち込む、食欲が止まらず肌荒れを繰り返す、生理トラブルが深刻化する……。そんな女性特有のお悩み とうまく付き合うための方法として、オーソドックスになりつつあるのが『低用量ピル』の服用。とはいえ、“ピル=避妊”のイメージが先行している方も多いのではないでしょうか。そこで、『低用量ピル』の副効用や種類、それぞれの特徴などについて解説していきます。
そもそもピルってなに?
ピルの種類は1錠中のエストロゲンの含有量によって分類され、使用用途や状況に合わせて選択できます。
(副作用のリスクが高いとされているため、現代ではほとんど使われていません)
・中用量ピル…月経移動や月経のリセットなどに用いられるピル (プラノバール)
・低用量ピル…月経困難症や過多月経などに用いられるピル (シンフェーズ/ルナベルLD/フリウェルLD/トリキュラー/ラベルフィーユ/アンジュ/マーベロン/ファボワール)
・超低用量ピル…低用量ピルよりもエストロゲンの含有量が低く、血栓症のリスクが最も低いピル (ルナベルULD/フリウェルULD/ジェミーナ/ヤーズ/ヤーズフレックス)
そのほか、エストロゲンを含むピルを服用できない方(喫煙者や授乳中)にも処方可能なミニピル、避妊に失敗してしまったときなどに服用する緊急避妊薬のアフターピルがあります。
『低用量ピル』とは?
服用すると、避妊以外にも生理トラブルや肌荒れの緩和、貧血の予防などの効果が期待できることから、近年は女性の不調をケアする治療薬として注目されています。また、生理周期の把握や月経移動ができるので、失敗できない仕事や試験、思いっきり楽しみたい旅行など、自分のイベントが立てやすくなるといったメリットもあります。
『低用量ピル』の種類は大きく分けて4種類
ノルエチステロンという黄体ホルモンが使用されています。月経困難症のコントロール効果や子宮内膜症の治療効果に優れていることが特徴です。
(該当する薬:シンフェーズ/フルウェル ULD/フリウェルLD/ルナベルULD)
第二世代(レボノルゲストレル)
レボノルゲストレルという黄体ホルモンが使用されています。不正出血が起こりにくく、安定した周期を作りやすいことが特徴です。
(該当する薬:トリキュラー/ラベルフィーユ/アンジュ/ジェミーナ)
第三世代(デソゲストレル)
デソゲストレルという黄体ホルモンが使用されています。皮脂の過剰分泌に関係する男性ホルモンを抑える効果があり、ニキビなどの肌荒れ予防も期待できます。
(該当する薬:マーベロン/ファボワール)
第四世代(ドロスピレノン)
ドロスピレノンという黄体ホルモンが使用されています。ピルの服用による一時的なむくみや肌荒れなど、副作用が少ないことが特徴です。
(該当する薬:ヤーズ/ヤーズフレックス)
一口に『低用量ピル』といっても、その種類や特徴はさまざま。初めてのピルがもし身体に合わなかった場合は、医師に相談してから体質に合ったピルを探してもらうことが大切です。
医師校正:池田裕美枝先生
株式会社ツインプラネットが運営するフェムテック情報共有サイト。《毎日をイキイキと、自分らしく過ごす》ため、《自分のカラダについての“知らなかった”をなくす》ことを目的に、女性の健康に関するコンテンツを公開しています。
https://femtech.tv/