このシルエット何県?
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
正解:静岡県
静岡県の県章
静岡県章
象徴+形状型でモチーフは富士山と静岡県の形状。
この型はどこの章なのか本当にわかりやすい、どっからどう見ても静岡県だってわかるもの。 pic.twitter.com/TYccCjaMQT— Win+D (@WinD10074) December 23, 2021
静岡県の由来
7つのプライベートテラスで味わう「茶の間」
①大地の茶の間(牧之原市)
②里山の茶の間(島田市)
③黄金の茶の間(静岡市)
④天空の茶の間(静岡市)
⑤絶景の茶の間(静岡市)
⑥海と富士の茶の間(富士市)
⑦富士山の茶の間(富士市)
で絶景を楽しみながらのんびりと過ごすことができます。
とくに黄金の茶の間は世界にひとつの黄金色の茶畑が見られることで有名で、7月~9月の間はセルフサービスでお茶のかき氷が楽しめるそう。また各テラスで結婚式も行えるので、お茶好きカップルさんも必見です。
黄金の茶の間🌱
とても素晴らしい場所とお茶でした😌!#黄金の茶の間 #黄金期 #黄金みどり茶園 pic.twitter.com/5l3wWxPBPv— はや (@ha_ya_122) May 4, 2022
参考:ふじのくに(http://www.pref.shizuoka.jp/index.html)
参考:茶の間(https://changetea.jp/)