「鰘」なんと読む?
魚に室と書いて・・・?
発酵食「くさや」の原料にも。
これなんと読む?
答え:むろあじ
答えは「むろあじ」でした!鰘はほかにも「室鯵」と書くことも。鰘はムロアジ属に属した魚の総称で、狭義にはスズキ目アジ科の一種を指しています。ムロアジ属に属している魚は背鰭と臀鰭の後方に分離した小離鰭(しょうりき)と呼ばれる小さなヒレがついているのが特徴なのだそう。
庭でウナギ焼いてたらムロアジ 着弾😁#銭洲 pic.twitter.com/SyFvzbzJdr
— Gクラ (@SEABASS818) July 11, 2021
伊豆大島の特産品「くさや」
おもに鰘やトビウオなどの新鮮な魚を原料とした「くさや」は伊豆大島の特産品のひとつです。東京都の伝統的な郷土料理のひとつともされ、江戸時代頃に生産がはじまったと言われています。
くさやは「くさや液」と呼ばれる独特な発酵液に魚を漬けて天日干しして生産されますが、くさや液は新鮮な魚を塩漬けする際に繰り返して使用された塩水に魚の成分が段々と蓄積、さらに発酵したもの。江戸時代頃に貴重な塩を使用した魚の塩干しを献上していたことから、家庭用などにはその塩水を再利用して魚の塩漬けなどを生産していたものがくさや液になったのだとか。また古いものでは200年以上前のものもあり、伊豆大島では嫁入り道具のひとつとも言われているのだそう。
伊豆大島といえばくさやとビール!!! pic.twitter.com/eDzHtwt6cy
— さよならよっちゃん (@berryperrusa) November 9, 2020
今回は、鰘をご紹介しました。ほかの漢字クイズにもぜひ挑戦してみてくださいね!