【合わせて読みたい】
https://sotokoto-online.jp/project/25182
正解:栃木県
答えは「栃木県」でした!栃木県は面積6,408平方キロメートルで、14の市11の町に分かれています。また栃木県の面積は関東地方で一番です。
栃木県の由来
なぜ栃木という名前が付けられたのかというと、
・栃木町(栃木市)にある神明宮の社殿の屋根に、2組の千木と8本の鰹木が遠くから見ると10本に見えることから「十千木(とおちぎ)」と呼ばれ、その後「栃木」と変化した
・トチノキがたくさん生えている地だったことから「栃木」と呼ばれるようになった
・古事記に登場する豊城入彦命が和歌山県と区別するために、遠く離れた木の国=遠津木(とおつき)と名付けたものがその後「栃木」と変化した
・栃木町内に流れる川がよく氾濫を起こしたため、千切れた地形=「ちぎる」に「と」がくっついたから
など様々な説があります。
喜連川ポピー畑
さくら市の荒川河川敷を利用した「喜連川ポピー畑」。十数年前にさくら市身体障がい者福祉会の方たちが、広さ1.5ヘクタールの畑に植栽したことから始まったポピー畑には約300万本の美しいポピーが咲き誇ります。2024年の開園は5月11日(土)~6月8日(土)まで。100円以上の募金でポピーの摘み取りも出来るそうです(10本程度)。ぜひ大好きな人と訪れてみてくださいね。
喜連川ポピー畑🥀
— ミッチー🐯🌲🌲🌲🐰🥕⛰️ (@my_07052530_yy) May 24, 2019
暑くなる前に行って来た🌞
畑一面真っ赤で綺麗だった✨
帰りに募金してポピー摘んで来た😊 pic.twitter.com/tbtV2nDoLl
今回は「栃木県」をご紹介しました!
参考:栃木県(pref.tochigi.lg.jp/index.html)
参考:【公式】とちぎ旅ネット~栃木の観光旅行情報サイト (tochigiji.or.jp)
参考:栃木県さくら市観光ナビ – 栃木県さくら市のイベント情報・観光情報サイト ちょうどいいさくら市 (sakura-navi.net)