【合わせて読みたい】
https://sotokoto-online.jp/project/25182
正解: 三重県
答えは「 三重県」でした!
三重県の由来
『古事記』によると、倭健命(やまとたけるのみこと)が東国平定の戦から帰る途中、桑名郡尾 津の浜から熊褒野へ向かうなかで「わが足三重のまかりなして、いと疲れたり」と語ったことから、その地を「 三重」と呼ぶようになったと言われています。また明治5年3月に県庁所在地が三重郡四日市に移った際に安濃津県から三重県に改称されました。
三重県の県章
三重県の県章は昭和39年4月20日に制定されました。みえの「み」と世界的に有名な真珠養殖をイメージしたもので、右肩上がりのデザインは県の飛躍を表しています。
三重県の県章いいな。「み」って書いてある。 pic.twitter.com/SsPTcLk0HX
— R-GRAY (@Frozen_Frog_8) January 6, 2022
おかげ横丁
伊勢市にある宇治橋から歩いて5分の「おかげ横丁」。伊勢路の歴史ある建物を移築や再現した街並みに約50店舗が集まるスポットで知られています。かみしばい広場では土日祝日を中心に紙芝居師による口演が開催され、おかげ参りの物語りが聞けることも。飲食店では伊勢うどんや牛鍋など、伊勢ならではのグルメが楽しめますよ。ぜひ訪れてみてくださいね。
⛩️ お伊勢さん
— AMOUR麻里 (@mission1983421) April 26, 2024
おかげ横丁
ぐぅ~
お腹が鳴った
素敵な
趣の佇まい
すし久
ちょっぴり
贅沢
平膳てこね 竹
もう
美味しすぎるぅ!
お座敷から
五十鈴川の流れを
望み
心もお腹も
満足 pic.twitter.com/CvKg4wPAUL
今回は「 三重県」をご紹介しました!
参考:三重県(https:// www.pref.mie.lg.jp/index.shtm)
参考:伊勢志摩への旅行・観光なら伊勢神宮内宮前おかげ横丁(okageyokocho.com)