MENU

エンタメ

わかりそうでわからない…これ何県でしょう?【都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

【一発で当てたらすごい!都道府県クイズシリーズ】
https://sotokoto-online.jp/specials/pref-quiz

正解:高知県

答えは高知県でした!高知県の面積は7,103.86平方キロメートルです。日本最後の清流と言われる全長196kmの四万十川が流れる県で、上流から下流には増水時に川に沈んで壊れないように設計された珍しい橋(沈下橋)が数多く残されています。現在も生活橋として活躍しており、とくに中村駅より車で15分の「佐田沈下橋」は四万十川最下流で最長の橋として観光客にも人気が高いそうです。

高知県の由来

「河中山城」(こうちやまじょう)に由来していると言われています。河中山城は、土佐藩の初代藩主「山内一豊」が築城したもので名のとおり、河川に挟まれた地に築城したため水害が絶えなかったのだとか。その後、その名は不吉として2代目藩主の時に「高智山城」に改称、その周りの土地も「高知」と呼ぶようになったそうです。

カツオの消費量が日本一

カツオの消費量が日本一の高知県。その量は全国平均の約6倍だそう。その始まりは戦国時代であったり、江戸時代の土佐藩からと言われていたり……と諸説様々ですが、現在まで高知県民に親しまれてきています。

カツオふれあいセンター 黒潮一番館

「カツオふれあいセンター 黒潮一番館」はカツオの藁焼きタタキづくり体験ができる施設です。市場が近くにあるため新鮮なカツオを使用しているのが特徴で、元漁師である方の指導の元にカツオを1本捌いていく体験や藁で焼き上げる体験は貴重で面白いと評判なのだそう。焼き上がったカツオは素早く捌き、地元の天日塩を使って手でたたけば完成。タレも用意されているので味変も楽しめますよ。

今回は「高知県」をご紹介しました!

参考:【高知県公式】観光情報Webサイト こうち旅ネット (kochi-tabi.jp)
参考:黒潮町観光公式サイト (kuroshio-kanko.net)
参考:高知県 (kochi.lg.jp)

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事