MENU

エンタメ

究極に難しい…これ何県でしょう?【反転!都道府県クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

【合わせて読みたい】
https://sotokoto-online.jp/specia

ぜんぶ当てたらスゴイ!クイズ THE 都道府県

正解:大分県

答えは「大分県」でした!大分県は九州の東岸にある県です。面積は634,070平方キロメートル(令和3年1月現在)で、海や山など豊かな自然に恵まれています。

正しいシルエットはこちら!

大分県の由来

・『豊後国風土記』で景行天皇が訪れた際に「広大なる哉、この郡は。よろしく碩田国(おおきた)と名づくべし」と言い、それがのちに大分となった
・多き田→大分となった
などの説がありますが、近年では多き田→大分となった説が有力です。

大分県の徽章

大分県の徽章は明治44年10月5日に制定されました。大分県の「大」の字を円形にしたもので、県民の仲の良さと大分県の発展を表しています。

鉄輪むし湯

別府市 鉄輪温泉にある「鉄輪むし湯」は鎌倉時代に一遍上人によって開かれた入浴方法と言われています。約8畳ほどの石室に石菖(せきしょう)と呼ばれる薬草を敷き詰め、温泉の蒸気によって蒸された空間で身体を癒す独特な入浴方法は、鼻から蒸気を吸い込むと石菖の香りに包まれて心身ともにリラックス効果が得られるのだとか。少しだけ体験してみたい……という方には無料の足蒸しがおすすめ。肌に残る石菖の香りをぜひ体験してみてくださいね。

今回は「大分県」をご紹介しました!

参考:大分県ホームページ トップページ (pref.oita.jp)
参考:日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト (visit-oita.jp)
参考:別府市公式ホームページ (city.beppu.oita.jp)

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事