このシルエット何県?
注意:反転しています。
ちょっと難しい・・・?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?

気になる答えは・・・?
正解:岡山県
答えは「岡山県」でした!岡山県の面積は7,114.33㎢、全国17位の広さです。総人口は1,889,607人で、岡山市と倉敷市に約64%の人が暮らしています(2022年7月現在)。また全国有数の果物産地としても知られており、桃やぶどうなどの栽培が盛んです。

県の花
「モモの花」が県の花である岡山県。桃が特産品である岡山県では昭和25年頃から慣用的に使われるようになったそうです。
吉備路五重塔付近の桃の花(岡山県)#あと3週間後かの風景 #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/QItUCKbNCb
— 星のLabお休みします。【コウのつぶやき⭐のサブ垢】 (@cow76world) March 12, 2022
津山まなびの鉄道館
「津山まなびの鉄道館」は鉄道遺産を守り、後世に伝える役割を持つ施設です。旧津山扇形機関車庫をはじめ、現役の転車台や国内で1台のみ製造されたディーゼル機関車「DE50-1」など貴重な資料が多く、鉄道好きな人にはたまらないスポットなのだとか。また開館日の12時と15時に吹鳴する、昭和45年を最後に廃車となったD51形蒸気機関車755号機の汽笛を復活させた「旅立ちの汽笛」も人気です。館内には津山のまちなみをジオラマにした「まちなみルーム」などもありますよ。ぜひ訪れてみてくださいね。
津山まなびの鉄道館
— アキ (@peru_2011) February 8, 2025
駅から近いのでオススメ
サクッと見学できるし、映えが撮りたいだけでもレトロなガラス窓が残ってて素敵
祖父母の家の近くの公園に置いてあるデゴイチに登って遊んでた(当時は公式に入れた)ので懐かしかったぁ…今もあるけど w pic.twitter.com/KNPB3F0xnD
今回は「岡山県」をご紹介しました!
参考:岡山県ホームページ トップページ (pref.okayama.jp)
参考:津山まなびの鉄道館(tsuyamakan.jp)
参考:津山観光WEB【公式】(tsuyamakan.jp)