MENU

地方

ねえ、これ読める?「障泥烏賊」泥を障ぐ烏賊でなんと読む?【読めたらすごい海漢字クイズ】

  • URLをコピーしました!
目次

「障泥烏賊」なんと読む?

クエスチョンマーク

クエスチョンマーク

提供:写真AC
「障泥烏賊」という漢字を目にしたことはありますでしょうか。この漢字を読める人は少なく、読めたら「すごい」といえるでしょう。

「障泥烏賊」読み方の答えと語源

アオリイカ

アオリイカ

提供:写真AC
「障泥烏賊」の読み方は、「アオリイカ」でした!障泥烏賊は、ツツイカ目ヤリイカ科アオリイカ属のイカの一種です。障泥烏賊の漢字は、アオリイカが「障泥」(あおり)という名称の馬具に見た目が似ていることに由来しています。乗馬する際に、騎手の足が掛かる部分です。馬の汗や泥を防ぎます。

また、「烏賊」(イカ)という漢字は、水面に浮かぶイカを狙っている烏(カラス)を、逆にイカが捕らえるという中国の言い伝えからきているようです。烏にとってイカは賊のような存在なので、「烏賊」という漢字が使われるようになりました。

障泥烏賊の食べ方

アオリイカの握り寿司

アオリイカの握り寿司

提供:写真AC
豊富なエビ類や魚類を食べて育った徳島県の障泥烏賊は、「イカの王様」と呼ばれることもあるほど筋肉質で美しく、甘みが強いことで知られています。

​​もちもちとした食感も楽しめると評判です。新鮮な障泥烏賊は、刺身や寿司として食べるだけではなく、一夜干しや天ぷらにするのもおすすめ。様々な食べ方ができます。

障泥烏賊の主な水揚げ地

アオリイカ

アオリイカ

提供:写真AC
障泥烏賊は、3種類に分類できます。アカイカ・シロイカ・クアイカです。中でもシロイカが広く分布しています。シロイカは、日本では長崎や徳島、三重が水揚げ地として有名です。

障泥烏賊の漁獲方法

アオリイカ

アオリイカ

提供:写真AC
釣り人でも出会う機会のある障泥烏賊。そんな障泥烏賊の出荷量が国内トップクラスの徳島県では、おもに一本釣りや角網とよばれる小型定置網で障泥烏賊を漁獲しています。角網は、徳島県特有のものです。垣網によって障泥烏賊の進路を塞ぎ、箱状の魚取り部に障泥烏賊を誘導して漁獲する仕組み。

障泥烏賊に合わせて、網口の網目や形状を工夫しています。障泥烏賊は月夜程度の光を好む傾向にあるので、ほどよく光が入るよう大き目の網目が採用されているようです。他の魚との接触を抑え、ストレスの少ない状態で水揚げできるのが魅力。より活きのよい状態で障泥烏賊を漁獲できます。

まとめ

今回は「障泥烏賊」の読み方をはじめ、水揚げ地・漁獲方法についてもご紹介しました!友人や家族にも、障泥烏賊の漢字クイズを出題してみてください。

参考:徳島県 – 阿波とくしまのアオリイカ(プライドフィッシュ)
参考:アオリイカ(水産庁)
参考:アオリイカ(八面六臂)
参考:障泥(あおり)の意味(goo国語辞書)
参考:イカ/烏賊/いか(語源由来辞典)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事