MENU

地方

PR

特集 | ソトコトが手がける講座・講演プロジェクト

【満員御礼】奈良県の奥大和地域からローカルの魅力を知る!~2022年はサスティナブルな暮らしを考えよう~

  • URLをコピーしました!
募集の枠を大幅に超えるお申込みがありましたため、申し込みを終了させていただきました。
ソトコトでは今後も関係人口創出の講座を実施してまいりますので、またの機会にお申込みくださいませ。
目次

奥大和サスティナブルデザインスクール

\今年は「何ができるだろう…」から「やってみよう!」へ/

奥大和という地域をご存知ですか?
奈良県では、県の南部・東部地域を「奥大和」と呼んでいます。

山岳地帯の奈良県南部と高原が広がる東部から成る「奥大和」。世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」など修験道の聖地として長い歴史をもち、近畿最高峰の山々や冷涼な高原、川沿いに湧く温泉など美しい自然が広がっています。
新鮮な農作物も豊富にあり、伝統的な祭りや暮らしの風習、手仕事が代々受け継がれている文化的にも豊かな地域です。

 (73462)

そんな奥大和を舞台に「奥大和サスティナブルデザインスクール」を開催いたします!
人口減少・少子高齢化が進む中で、奈良県では、奥大和地域が人々に選ばれる地域となるよう、地域資源を活かした「持続可能な地域づくり」に取り組んでいます。

本講座では、講座やフィールドワークを通して、地元住民との関係性を築き、「自然共生」「互譲互助」「自主自律」といった、奥大和地域に昔から受け継がれる生活様式を学ぶ機会を創出することで、奥大和地域に関わり続けられる多様な人材の育成を目指しています。
メイン講師を『ソトコト』編集長・指出一正が務め、奈良県内および奥大和で活躍するローカルプレイヤーをゲストにお迎えしていきます。
豊かな自然のある村で暮らす人々との出会いを通して、自分らしい暮らしのあり方や、大切な人との未来をどうつくっていくか、また、ローカルとの関わり方についてこの講座で考えるきっかけになれば幸いです。

\\あなたも自然豊かな奥大和の関係人口に//
ご興味ある方は「奥大和ローカルライフジャーナル」のページも御覧ください。

こんな人にオススメ!

「地域とつながりを持ちたいけど、まず何をしていいのかわからない。」
「過疎地域の子どもたちの未来を考えたい!」
「豊かな自然に囲まれたサスティナブルな暮らしに憧れるけど、自分にできるの?」
「まだアイデアはないけど、自分に出来ることがあれば教えてほしい!」

お一人でも、仲間を誘ってでも、大歓迎です。
ぜひ2022年は何かを始める年にしませんか?
まずはご相談・お申込みください。

ゲスト紹介

 (73533)

指出 一正
『ソトコト』編集長。島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、奈良県「奥大和アカデミー」メイン講師、奈良県下北山村「奈良・下北山 むらコトアカデミー」メイン講師、をはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「わくわく地方生活実現会議」委員。奥大和地域誘客促進事業実行委員会、奈良県、吉野町、天川村、曽爾村「MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館」エリア横断キュレーター。環境省「SDGs人材育成研修事業検討委員会」委員。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「人材組織の育成・関係人口に関する検討会」委員。総務省「過疎地域自立活性化優良事例表彰委員会」委員。BS朝日「バトンタッチ SDGsはじめてます」監修。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)。趣味はフライフィッシング。
 (73532)

小久保 よしの さん
フリーランス編集者・ライター。埼玉県出身。専門はローカル・ソーシャルと医療分野。2003年よりフリーランスになり、東京で編集やライティングの活動を長年行っていたが、2017年春より奈良県内に拠点を構え、現在は東京と奈良で仕事をしている。担当書籍は『ライク・ア・ローリング公務員 まち思う 故に我あり』福野博昭、『コミュニティナース』矢田明子、『ローカルベンチャー』牧大介、『わたし、解体はじめました 狩猟女子の暮らしづくり』畠山千春など。奈良を中心に活動する編集ユニット「TreeTree」共同代表。http://treetree.work
岡山県・西粟倉村、北海道・厚真町の自治体情報発信業務や、奈良県内での編集講座「編集のきほん」も行っている。

~「奥大和サスティナブルデザインスクール」をオススメする3つの理由~

\地域と直接つながりが持てる/
フィールドワークの参加や動画の視聴、そして最終日には自分が考えた関わり方の発表まで行います。
講師やゲスト、スタッフが伴走するので大丈夫です!
自分なりに考えた奥大和とのつながり方を形にするチャンス。

\受講生同士で交流できる!/
まだわからないけど、何かしたい。何かを変えたい。何か力になりたい!
そんなモヤモヤを共有してみませんか?
同じローカルやサスティナブルに興味を持った仲間同士で情報交換できます。
コロナで人と会いにくい今だからこそ、新しいつながりを作ってみてください。

\それぞれの場所からオンライン受講/

受講生の都合に合わせてそれぞれの場所からオンライン参加が可能!
現地でのフィールドワーク参加が難しい方も、動画配信で現地の様子を視聴することができます◎

講座概要

【講座日時】
◆第1回 1月28日(金)19:30~21:30 @オンライン開催
「奈良県内外の事例から、サスティナビリティを学ぶ」

◆第2回 2月11日(金・祝)〜13日(日) @現地 / 動画配信
「奈良県下北山村でのフィールドワーク」

◆第3回 2月25日(金)19:30~21:30 @オンライン開催
「自らの生活に「サスティナビリティ」の概念を落とし込む」

◆第4回 3月6日(日)10:00~12:30 @東京・有楽町
「修了式!プランの発表」

【費用】無料
※受講にかかる交通費およびフィールドワークにかかる宿泊費・飲食費等は自己負担となります。

【定員】30名
※現地フィールドワークに関しては定員を10名と限定させていただきます。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、内容を変更する場合があります。

【申し込み方法】
受講を希望される方は、下記「受講申し込みフォーム」より必要事項をご記入のうえご応募ください。
令和4年1月23日(日)23:59まで
・本事業の趣旨に基づき、応募フォーム記載内容を審査のうえ選考します。
・応募状況により、早期に募集を終了する可能性がございます。
・結果は1月25日(火) までに順次、事務局からメールにてご連絡します。

詳しくは募集要項をお読みください。

【主催】奈良県 奥大和移住・交流推進室
【企画運営】株式会社ソトコト・プラネット

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事