MENU

地方

【クイズ】「鰒」なんと読む?

  • URLをコピーしました!
目次

「鰒」なんて読む?

大型の巻貝です。
中華料理にも登場します。
これ、なんと読む?
気になる答えは…

答え:あわび

答えは「あわび」でした!鰒はほかにも「鮑」「蚫」と書くこともあります。鰒は「フグ」と読むこともできますが、今記事では「あわび」についてご紹介します。
鰒はミミガイ科に属する大型の巻貝の総称です。生食だけでなく、干した鰒は中華料理にも欠かせない最高級品の食材としても扱われています。

日本一の生産量は岩手県

国内における生産量日本一は岩手県。令和元年のデータでは岩手県の鰒全国シェアは17.5%で国内で獲れる多くが夏に旬を迎えるそうですが、岩手県の鰒はおもに11月から12月が旬で、わかめなどの豊富なエサで育った鰒は肉厚で歯ごたえがしっかりしていると評判です。岩手県では主に、小型の船の上から箱メガネを使用して海の中を覗き、竿カギで鰒を漁獲する「カギ採り」を行っています。また地域によっては伝統的な素潜り漁も行われているそう。ちなみに岩手県では9cmを超えないと漁獲出来ない決まりや、自主的な禁漁、エサとなるわかめの給餌などを行い資源を守りつつ、漁獲を続けています。

宮古市田老鮭・あわびまつり

岩手県宮古市では「宮古市田老鮭・あわびまつり」が開催されています。2021年は11月21日に行われました。こちらでは鮭と鰒、物産物の販売をはじめ、鰒取り体験などが楽しめます。ぜひ訪れてみてくださいね。

今回は「鰒」をご紹介しました!

参考:岩手県(https://www.pref.iwate.jp/index.html)
参考:いわての旅(https://iwatetabi.jp/index.php)
参考:PREDE FISH(https://www.pride-fish.jp/)
参考:宮古観光文化交流協会(http://www.kankou385.jp/info/191105/)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事