MENU

地方

PR

特集 | ソトコトが手がける講座・講演プロジェクト

【受講生募集!9/19〆切】島根を通じて地域との関わり方を考える「しまコトアカデミー」が開講します

  • URLをコピーしました!

島根県とつながり、自分らしい島根との関わり方を考える関係人口講座「しまコトアカデミー」。12年目を迎える今年は、久しぶりに対面での実施となります。島根が好きな方、自分らしい地域とのつながり方を知りたい方を歓迎します!

目次

しまコトアカデミーとは

しまコトアカデミーは、「しまねとつながる。わたしらしい未来を見つける。」をテーマに、自分らしい島根との関わり方を考えていく約半年間の講座です。

仲間や受講生の思いに伴走する講師やメンターとともに、座学や現地インターンシップを通じて島根の現状や可能性を学び、体感して、自分なりの関わり方をカタチにしていきます。

開催12年目となる今年のしまコトは、【東京、関西、広島・島根講座(合同開催)】の4講座制で、それぞれ対面で開講します!各地で島根について学びながら、自分らしい島根との繋がり方を見つけていきます。

しまコトアカデミーのHPはこちら

 (211122)

 (211124)

『ソトコト』編集長・指出一正がメイン講師を務めます

今年度も引き続き、『ソトコト』編集長の指出一正がメイン講師として皆さんをサポートします。

毎年しまコトアカデミーに伴走し、受講生の皆さんの島根への思いに寄り添ってきました。各講座のメンターと一緒に、受講生一人一人の自分らしい島根とのつながりを見つけるお手伝いをします。

【しまコトアカデミー2023】開講メッセージ【ソトコト編集長指出一正さん】

 (211127)

指出 一正
『ソトコト』編集長
上智大学法学部国際関係法学科卒業。雑誌『Outdoor』編集部、『Rod and Reel』編集長を経て、現職。島根県「しまコトアカデミー」メイン講師、静岡県「『地域のお店』デザイン表彰」審査委員長、和歌山県田辺市「たなコトアカデミー」メイン講師、山形県・小国町「白い森サスティナブルデザインスクール」メイン講師、群馬県庁31階「ソーシャルマルシェ&キッチン『GINGHAM(ギンガム)』」プロデューサー、富山県「くらしたい国、富山」推進本部本部員、公益社団法人 福島相双復興推進機構「ふくしま未来創造アカデミー」メイン講師をはじめ、地域のプロジェクトに多く携わる。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「わくわく地方生活実現会議」委員。内閣官房「水循環の推進に関する有識者会議」委員。環境省「SDGs人材育成研修事業検討委員会」委員。内閣官房まち・ひと・しごと創生本部「人材組織の育成・関係人口に関する検討会」委員。国土交通省「ライフスタイルの多様化と関係人口に関する懇談会」委員。総務省「過疎地域自立活性化優良事例表彰委員会」委員。農林水産省「新しい農村政策の在り方検討会」委員。UR都市機構URまちづくり支援専門家。BS朝日「バトンタッチ SDGsはじめてます」監修。著書に『ぼくらは地方で幸せを見つける』(ポプラ新書)。趣味はフライフィッシング。

コメント:「島根はソトコトでもよく取材でうかがっている大好きな地域です。僕自身、海士町や出雲地方、石見地方にUIターンしてがんばるソーシャルな若いみなさんのお話を聞いてきて、ますます島根という土地の持つ魅力に心惹かれています。この可能性あるご縁の土地で自分の仕事を見つけ、つくり、地元の方々とともに、わくわくするような新しいアイデアで問題を解決したいと思う方の参加をお待ちしています。」

こんな方におすすめ

・島根県とのつながりづくり、地域づくり、コミュニティ・ビジネスなどに関心がある方
・自分らしい地域との関わり方を学びたい方
・地域に興味関心を持つ仲間やコミュニティをつくりたい県外在住の方、島根在住の方
・島根に暮らす人たちと繋がり、一緒に何かしてみたい県外在住の方
・島根が好きな方、気になる方
・離れていても、島根との関わり方を見つけたい方

「しまコトアカデミー」をオススメする3つの理由

みんなで同じゴールを「めざしません」

受講生一人ひとりが、島根のヒトやモノ・コトと出会いながら、 自身の「いまの暮らし・働き方・しごと」などと向き合い、「あなたにとってのゴール」を楽しみながら探していただく講座です。

みんながフラットにつながる“ゆるさ”

しまコトに関わるみんながフラットな関係を大切にしています。「ゆるめると、余白が生まれる」をテーマに 「ゆるい空気感」を大切に、 自然体で受講でき、かかわりたくなる講座をめざしています。

「しまねのキーパーソン」と繋がります

しまコトの最大の特徴は、地域の未来をつくる、しまねのキーパーソンと出会う現地インターンシップです。等身大で地域にかかわるキーパーソンをロールモデルとして、自分らしい地域との繋がり方を見つけます。

修了生からの声

「受講生へのフォローが手厚いというのは本当でした。私のような島根素人に島根のことをきちんと教えてくれたり、情報やつながりをたくさんインプットできる。毎回すごい楽しい時間を過ごせました。」(東京講座修了生)

「しまコトは受講生が歩みたい方向を見つける過程を一緒に過ごしてくれます。島根や地域との関わりを探していたり、迷っている方はぜひ一歩踏み出してほしいです。」(関西講座修了生)

「モヤッとした状態で入っていい。何も難しく考えず、とりあえず、しまコトに飛び込んでみるのも選択肢です。」(島根講座修了生)

講座プログラム

東京、関西講座

東京、関西講座のキーワードは「かかわりしろ」。島根の人や地域・暮らしとの出会いを通じて、自分とじっくり対話し、島根とのかかわりしろ(関わり方)を見つけていきます。

座学とインターンシップを通じて学び、感じたことを元に、一人ひとりが自分なりの島根や地域とのかかわり方を「しまコトマイプロジェクト」として、カタチにしていただきます。

広島・島根講座

合同開催する広島・島根講座のキーワードは「コラボレーション」。県内在住者と県外在住者が一緒に学びながら、双方がお互いの関わり方を考え、見つけ、深めていくことを目指していきます。座学とインターンシップを通じて学び、感じたことを元に、島根とのかかわり方を「広島×島根コラボプロジェクト」という協働プロジェクトとして、カタチにしていただきます。

講座は、島根県西部の石見エリアで活躍するプレイヤーの活動現場を会場として、レクチャーやワークを進めていきます。

募集要項(一部抜粋)

東京講座

▼受講費
40,000円(消費税込)
◎受講費に含まれる内容:講座受講費・現地インターンシッププログラム受講費
◎下記項目は受講費に含まれません。
▶ 食費、宿泊費、訪問地域等での交流会費
▶ 現地インターンシップ集合場所まで及び、解散場所からの交通費
※現地インターンシップ参加にあたっては助成制度があります。 下記「インターンシップ参加の助成」をご参照ください。)
▶ そのほか受講費以外の経費

▼定員
15名程度

▼現地インターンシップ参加の交通費助成
参加者お一人あたり、上限 40,000 円を助成します。 (後日、参加に要した費用の領収書をご提出後にお支払い)

東京講座の募集要項はこちら

関西講座

▼受講費
20,000円(消費税込)

◎受講費に含まれる内容:講座受講費・現地インターンシッププログラム受講費
◎下記項目は受講費に含まれません。
▶ 食費、宿泊費、訪問地域等での交流会費
▶ 現地インターンシップ集合場所まで及び、解散場所からの交通費
※現地インターンシップ参加にあたっては助成制度があります。 下記「インターンシップ参加の助成」をご参照ください。)
▶ そのほか受講費以外の経費

▼定員
15名程度

▼現地インターンシップ参加の交通費助成
参加者お一人あたり、上限 20,000 円を助成します。 (後日、参加に要した費用の領収書をご提出後にお支払い)

関西講座の募集要項はこちら

広島・島根講座

▼受講費
無料

※ただし、以下の経費は受講生の負担となります。
・各回会場までの交通費(プログラムにより、車で会場間移動を行う場合を含みます。ただし、公共交通機関のご利用により参加される場合は、会場間移動については対応いたしますので、別途開催前に事務局にご相談ください。)
・各回ランチミーティングにおけるランチ費用(1,000 円~2,000 円程度)
・短期インターンシップにおける集合場所まで及び、解散場所からの交通費
・短期インターンシップにおける食費、宿泊費(4,000 円程度)、交流会費(3,000 円程度)
・最終回の懇親会費

▼定員
30名程度

広島・島根講座の募集要項はこちら

応募受付期間

2023年9月19日(火)23:59まで

講座メンター

東京講座

 (211406)

三浦大紀氏
株式会社シマネプロモーション プランナー、浜田市議会議員
島根県浜田市出身。早稲田大学卒業後、国会議員秘書、NGOスタッフなどを経て、島根県江津市のビジネスプランコンテストに応募。『課題解決プロデューサー部門』グランプリ受賞。その後浜田市に移住。NPO法人てごねっと石見に参画。地域プロデューサーとして江津駅前商店街の空店舗をリノベーションした52barの開業など、江津駅前再生に従事。同団体はH26年度地域再生大賞を受賞した。同年シマネプロモーションを起業。浜田市内にコワーキングスペース「enn」、山陰物産のセレクトショップ「YUTTE」を開業。

コメント:「まずは魅力も課題も知って下さい。しまコトは、島根に関わるコトはじめにはもってこいの企画です。」

関西講座

 (211411)

小倉 健太郎氏
合同会社宮内舎 代表社員
島根県松江市出⾝。⼤学進学のため上京。京都での⾖腐店勤務を経て、帰郷。気の合う仲間と合同会社宮内舎を設⽴。雲南市⼤東町阿⽤地区を拠点に中⼭間地域の“農”を基盤とする暮らし・仕事づくりを⾏なっている。⽞⽶麺を主としたプロダクトは、⼩⻨アレルギーや食事の制限がある方も一緒に一つのテーブルを囲える環境を提供中。

コメント:「たくさんある情報の中から一歩踏み込むことのできる“しまコト” 現場、島根を知ることで誰と、どこで、どんな“関係性”を築いていくのか。 一緒に考える機会になれば幸いです。」

広島・島根講座

 (211418)

竹内 希氏
合同会社オリエンタルシティー
群馬県沼田市出身。群馬県立尾瀬高校にて自然環境、まちづくりについて学び、大学に進学する。大学を卒業後、島根県江津市にあるNPO法人てごねっと石見に就職し、起業/移住支援やキャリア教育などに携わる。2023年4月、エンターテインメントでまちをおもしろくすることを目標に合同会社オリエンタルシティーを設立した。

コメント:「私自身、しまコト東京講座を受講したのがきっかけで島根県とのご縁が繋がっていきました。ゆるいからこそ、自分自身のやりたいことを自由に表現できる場所です!ぜひ一緒にみなさんの前向きな気持ちを育んでいけたらなと思っています。」

 (211420)

桐山尚子氏
KiriN Design
埼玉県出身。ドイツ留学をきっかけに「持続可能な暮らしの豊かさ」に関心を持ち、卒業後オーガニック商材を扱う輸入商社に入社。自身の持続可能な生き方を模索する中で、島根の人々と暮らしに魅了され、 2017年、島根県松江市へIターン。 3年間地域資源活用コーディネーターとして、「SUETUGU」プロジェクトの立上げや、キャリア教育、UIターン事業などに従事した。2020年からはKiriN Design代表として、「関係性のデザイン」や「SDGs」「自分らしい暮らしの作り方と持続可能な地域の未来づくり」をテーマに、引き続き松江で活動を続けている。

コメント:「島根とつながり、しまコトの先輩・仲間との出逢いを通して、自分だけの未来への一歩を見つけてみませんか◎」

島根を舞台に、私らしい未来を見つけてみませんか?皆様からのお申し込み、心よりお待ちしております!
【主催】公益財団法人 ふるさと島根定住財団
【事務局】(株)シーズ総合政策研究所・(株)ソトコト・シェフズラボ コンソーシアム

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事