目次
このシルエット何県?
思い出せそうで、思い出せない・・・。
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
皆さんはこのシルエット、何県か分かりますか?
via イラストAC
正解:青森県
答えは「青森県」でした!青森県の面積は9,645.59平方キロメートル。これは全国第8位の広さで、東京都と神奈川県、千葉県を合わせた広さと同じくらいです。本州の最北端に位置し、面積の約65%は森林で、10の市と22の町、8つの村から成り立っています。
青森県の由来
現在の青森市の港方面に、松が青々と生い茂る森があったそうで、漁師たちが港へ帰る際の目印になっていたそうです。次第にその森のことを「青森」と呼ぶようになったのがはじまりだと言われています(諸説あり)。また津軽藩二代目藩主の津軽信枚が藩港の開発で「青森村」と名付けたのも、漁師が松の森を青森と呼んでいたことがきっかけだったのだとか(諸説あり)。
「戸(へ)」のつく地名
青森県には八戸市や三戸町など「戸(へ)」がつく地名が多く見られます。これは○○地区(地方)という意味があるそうで、平安時代後期頃に、現在の青森県東部から岩手県北部にかけてあった糠部郡を1戸~9戸まで9つに分け、それぞれに地名が付けられたからだと言われています。ちなみに現在は四戸(しのへ)だけがありませんが、なぜ四戸だけ消えたのかは分かっていません。
おはようございます。
岩手から青森にかけて
一戸から九戸(四戸は今はない)がある事を今Eテレを見て知りました。
ひとつ学んだ朝です。 pic.twitter.com/FAoQiBE4Nf— 那須の長楽寺 (@nasu_chourakuji) May 26, 2020
今回は「青森県」をご紹介しました!
参考:青森県(https://www.pref.aomori.lg.jp/index.html)