MENU

場づくり・コミュニティ

11月9日は換気の日。コロナ時代の冬の換気はどうすれば?ライターが実践してみた。

西紀子

西紀子

  • URLをコピーしました!

ご存じでしたか?11月9日は、「換気の日」です。「いい(11)くう(9)き」(いい空気)の語呂合わせから、日本電機工業会が制定しました。感染症対策にも大切な換気ですが、寒い時期に部屋を換気するには、どうしたらよいのでしょうか。「冬の換気」のポイントをライターが実践しながら紹介します。(タイトルイラスト提供:イラストAC)

目次

冬でも換気は必要

寒さ対策で暖房を入れている時は、窓を開けるのが億劫になりますよね。しかし、コロナはもちろん、感染症対策には部屋を適度に換気する必要があります。
季節を問わず、新型コロナウイルス対策には、こまめな換気が重要です。
しかし、冬本番を迎え、寒さと換気に折り合いがつかないことが多いと思います。
室温が下がりすぎないよう、上手に換気に取り組む必要があります。
  

「冬の換気」ライターがやってみた!

寒くなりすぎず、上手に換気するにはどうしたらよいのでしょうか。ダイキン工業の公式サイト内「上手な換気の方法~住宅編」を参考に、ライターが実際にやってみました。

エアコンをつけたまま窓開け換気

ダイキン工業によると、
窓開けで換気をする時は、1か所の窓だけでなく、2カ所の窓を開けることで空気の通り道ができて効率的な換気ができます。窓から風が入る場合は、窓を開けましょう。2つの窓は対角線上にあるとさらに効率的です。
とのこと。ライター自宅のリビングはバルコニーに面する箇所に2カ所窓がありますが、対角線上にはありません。この場合はどうすればいいのでしょうか。

ダイキン工業によると

バルコニーの窓で換気する場合、1か所を開けても風の出入りが起こらないので、両端を開けて風が流れるようにします。
また、エアコンをつけたまま窓を開けるともったいない気がして、消した方がよいと思いがちですが、ダイキン工業によると、
冷えた壁、床、天井を暖めておくことで、窓開け換気をしても部屋の温度が下がりにくくなり、快適に過ごせます。
とのことです。
冬の換気

冬の換気

エアコンは消さず、室内が暖かい状態で換気しました。

窓開け換気は1時間に2回

エアコンはつけっぱなしでも、冬に何度も窓をあけるのはなかなか大変ですよね。では、どのくらいの頻度で窓を開けて換気すればよいのでしょうか。ダイキン工業によると、
冬場に窓を開け換気をする場合、外の空気が入り部屋の温度が下がりやすくなります。一般的に言われている夏場の窓開け換気の時間と回数の目安は、1時間に5分の換気を2回です。冬場の換気の際に少し寒いなと感じたら、5分より少し短めの換気を2回することを目安にしましょう。
とのことです。この程度なら、ズボラかつ寒がりのライターでも習慣づけられそうです。

エアコンから離れた窓を開ける

室内に窓が複数ある場合、どの窓を開けて換気するのが適切なのでしょうか。ダイキン工業によると、
エアコンの暖かい空気がそばにある窓から出てしまうと、効率的に暖めることができず、エアコンに負荷がかかり続けて電気代が上がる原因となります。
とのこと。
冬の換気

冬の換気

ライターの自宅では、エアコンのすぐ横ではない方を開けました。

湿度は40%以上をキープ

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室がまとめた、「寒冷な場面における新型コロナ感染防止等のポイント」によると、感染症対策には、湿度40%以上が良いとされています。

換気を行うことで40%を切ってしまいそうな場合は、加湿器と併用するのが良さそうです。

冬の換気

冬の換気

ライター自宅の加湿器。目安の湿度が表示されるタイプのものなら、換気時にも湿度をチェックしながら行えます。

上手に換気して、快適な冬を

部屋の条件や環境にもよりますが、できる範囲の工夫をしながら上手に換気し、快適な冬を送りたいですね。

参考:
一般社団法人日本電気工業会 「換気の日」サイト
厚生労働省 公式サイト
ダイキン工業 公式サイト「上手な換気の方法~住宅編~」
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室 公式サイト

写真・文:西紀子
イラスト:イラストAC

■ライタープロフィール
西紀子:福岡市出身。大学卒業後、フリーペーパー編集部や企画制作プロダクションにて編集・ライティング業務に従事。2017年よりフリーランス。2018年より岡山市在住。 2020年よりソトコトオンライン・ローカルライターとして記事執筆。現在に至る。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

関連記事